主にapexやってます 所属チーム@QUINCE_Gaming 大会にも出てます!
2,165回見られています!
14個のデバイスを使用中
マウス
¥ 8,400
ゲームする時に使っている
充電してなくても結構持つので楽
重さが足りないと思ったら10gの重りをマウスの裏に入れることができる
今出ているゲームはほとんど快適にプレイすることが出来ます!
ヘッドセット
¥ 6,380
7.1hなのでfpsをする人にはオススメ!
足音聞き取りやすい人もオススメ!
Apexだと大体100m以内は確実に聞こえます!
マウス
¥ 9,700
ワイヤレスマウスの中でも安い方!
安いからと言って性能が悪い訳ではない!
むしろコードが着いていないので快適にプレイする事が出来ます!
安めですが音質もノイズも入らないのでコスパがよくてさらにつかいやすいです。おすすめです。コードが2mあるのである程度モニターから離れていても大丈夫です!
PS4とPCで使ってます。
純コンより軽くて使いやすい
でもボタンが全体的に硬い
ボタンが硬いのでボタンを押すとかなり音が出ます
やっぱりコントローラーはこれ
他のコントローラーに比べてボタンの押し込みが浅いからオススメ
少し高いですが、確実にエイムが良くなりました!
しかも自分で高さ調整できるので自分好みの高さに調整することができます!
自分は右スティックだけ付けてます
コントローラーにヘッドセットを繋ぐより格段に良くなります!聞こえる音の幅が広がります
高低音、重低音を聞き取りやすくしたりと細かい絶対ができます
デフォルトでノイズキャンセルがあります
ノイキャンを付けていたら自分の声が聞こえずらくなるので切るのがオススメです
ps4orps4proの方はアストロのミックスアンプを使う時には買わなくても大丈夫です!
ps4slimorps5の方は必要です!
分配器からモニターに接続する際に必要なので買いました。ミックスアンプにはHDMIが付属品として付いてこないので必要になります。
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク