Geartics (ギアティクス)

片桐

2025年1月21日に更新

ゲームしたり サーバー開発したり デバイスオタクだったり

102回見られています!

23個のデバイスを使用中

これがたぶん今の自分のエンドゲーム
肉抜きマウス抵抗なくて手が大きい人はマジで一回使ってみて たぶん幸せになれる -設定- 通常時 1KHz 800DPI FPS 8KHz 800DPI
¥ 31,500 で購入
打鍵感 x 打鍵音 x RT性能すべてが最高水準のキーボード 75%のRTキーボード今探してるならぜひ検討してみて たぶん幸せになれる -設定- WASD:RT 0.015mm デッドゾーン 0.1mm その他:RT 1.2mm  デッドゾーン 0.5mm 共通:8KHz -購入先- kibushop.com/products/wobke… www.ark-pc.co.jp/i/50286139…
マウスパッド
¥ 8,074
色はグレー使ってる Artisanで新しく出たけど 歴代含めて一番使い勝手いい
ソールは汎用丸形しか使えない人間なので これ一択
マウス
¥ 9,980
発売に買ってそれからしばらく使ってた 重いけど自分の握り方的にそこまで疲れはしなかった 重いの気にならないなら充電がアホ程楽だからおすすめ
マウス
¥ 18,263
かなり握りやすくていいマウス 自分にはちょっとサイズが小さかった MAYA Xでもう一回試したいくらい
マウス
¥ 25,980
VALOガッツリやりこんでた時にDemon1に憧れて買ったマウス 俺には小さすぎたけど表面肉抜きなしでこの軽さはかなりすごい 手が標準~小さい人あるいは女性ゲーマーにかなりいいと思う GproWLのminiサイズ的な大きさと形
マウス
¥ 5,000
発売日に買った コスパ最強
マウス
¥ 12,200
使用者が多いと使いたくないとか言う理由で初期のしか使ったことない 初期モデルは塗装も滑りやすいしよくチャタリングするしでいい思い出があまりない今のモデルはどうなんだろう
マウス
¥ 8,800
これをパラコード化してずーっと使ってた 今はもう他マウスに矯正できたから無線でても買わないかな… 矯正前はマジでこれしか使えないくらい良い形してるマウス
¥ 40,000 で購入
送料とかで表示くらいの額払った気がする RTのパイオニア、設定用ドライバの見やすさはかなりいい 後はカスタマイズ性に長けてるから飽きが来たらケース変えるなりして 遊べるのもいい普段使いするにはちょっと難点があるキーボード 今は80HEもあるから普段もゲームもどっちも使うならそっち
キーボード
¥ 33,000
静電容量無接点式のキーボード好きでそれのゲーミングしかもRT対応 で気になって買ってみた。 通常のリアフォにもなく磁気スイッチにもない打鍵感と音 これはこれであり
キーボード
VALOガチでやりこんでた時に買ったやつ 縦にしてもコードがマウスにぶつからない逃しててこれにした
キーボード
¥ 8,780
白ベースのキーボード欲しくなって咄嗟に買ったやつ 結局仕事用キーボードになっちゃった
マウスパッド
¥ 16,500
滑りすぎるけどこれはこれで楽しい たまに使いたくなる ただソール摩耗お化け過ぎて ランコスあまりよくない
これコスパめっちゃいい 初動重め ストッピング 中くらい
迷ったらとりあえずこれ買っといたらいい
マウスパッド
¥ 5,610
99式出るまではArtisanではこれ一択だった
滑り良い これはこれで好き
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のモニター

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク