Geartics (ギアティクス)

ろと

2023年12月9日に更新
58回見られています!

14個のデバイスを使用中

ふつうにそれなりの高画質ゲーもいける 学生ならこのくらいが値段的にちょうどいいかも 特にValoとかLoLくらいの軽量ゲームなら全然不便感じないと思う タルコフとかRUST、サイバーパンクみみたいな大規模サーバーとかオープンワールドとかにはちょっと弱いかも、グラフィックやらNVIDIAやらで調整しよう fpsは出ないから240hz以上出したいならもうひと越えのやつ買ってみよう
迷ったらこれ一択 一番人を選ばないマウスだと思うけど、手めっちゃ小さくて小型マウスしか使えない人だけあんまりオススメしない、多分使えないってことはないと思う これからちゃんとしたゲームを始めてみようって人にはダントツでオススメ 多分初心者が持ち方気にせず使おうとすると、みんなかぶせ持ちになると思う
熱加工されてないから他のPAよりしっかり止まる ローセンシの人特におすすめ 消耗激しめ 公式サイトで3000円ちょいくらい すぐ在庫なくなるから今のマウスパッドがちょっと削れてきたなーって分かったら買っておいた方が、欲しい時の在庫切れに困らないと思う
前に使ってたやつ 滑りも中くらいだからValo以外も使える 値段がかなり高騰しがちで基本料金でも5000円くらい 結構人気だから、欲しいなら値段が落ち着いてて買える時に買っておこう
キーボード
¥ 35,800
ガチで最強のキーボード、ストッピング楽々です ラピッドトリガー標準装備+現時点で最短のAP持ち キー配列が特殊なのでModTapやトグルキーを活用しよう 海外の公式サイトだと35000円くらいなのでそっちで買おう
キーボード
¥ 3,275
ゲーム以外でも使い勝手は便利だけど打鍵感ガチでうんち テンキーなんかは特に、ゲームやればやるほど絶対いつかは邪魔になるから、よっぽど使う理由があるとかじゃないなら無い方が100%良い 強いて良いところあげるとすればコスパくらい 最初のキーボードはちゃんと選ばないと後々後悔すると思うから、よく考えておこう
メインモニター 画質はアレだけどセールで安かったし何よりfps値出る Valoみたいな画質無視できる軽量ゲーで安価にアド稼ぎたいならオススメ ちょっと画面暗めなのが欠点かも タルコフみたいな夜とか暗所でも戦闘が起こるゲームだとわりと苦労させられる
モニター
¥ 13,760
サブモニター 画質は申し分ない、色味もなかなか 144hzでも上手くなれば平均以上には全然戦えると思う
アタリはあってもハズレは絶対にない みんな使ってる ポップガードないから別で用意したほうがいいかも
イヤホン
¥ 16,999
音も良くて個人的には着け心地も良好 耳すぐ痛くなるって人はあんまおすすめしないかも 結局どんなイヤホンも人を選びます
SONARと組み合わせるとほんとに便利 周波数を96Khzに変えると重低音すごい良好 イヤホンでやりたいならサウンドカードは買うべき
今は使ってない コンソール時代から愛用してたから長持ちしてくれて助かった 耳元ボロボロになりやすいから替えのカバーあった方がいい
形も大きさも素晴らしい、さすがの純コン 押し込み多い人は長持ちしにくいのですぐ消耗するかも 開発再開してほしさある
みんなが最強のマウスって言ってる ポーリングレート8000出ました バッテリー残量の消耗激しいから充電忘れやすい人は2000とかでもいいかも
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のモニター

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク