Geartics (ギアティクス)

サイゼリヤ用水路本店

2024年7月14日に更新

Apex / DPI 800 0.8 ADS 0.8 fov 106 Valorant / DPI800 0.135 ADS 0.8

581回見られています!

24個のデバイスを使用中

現main (多分これからもmain) 逆張りの末に辿り着いた最強コントロールマウスパッド 以上
main2 ソールはarc2 汎用 apexはこっち使ってることのほうが多い 一言でいうとgproのケツを少し削って少しくびれを付けたみたいな形 クリック部分が少しへこんでるから指の位置が安定しやすい 中華だけどビルドクオリティーも高くて文句ない
普通にgod tier くびれも緩いしサイドがほぼ絶壁なのが良い クリックが少し硬いのは人によっては好みが分かれる 手が小さい人は一回試してみるのはあり ソールはarc2汎用を8点貼りしてる
安い・デカい・止まる とりあえず持っておいて損はないと思う
¥ 7,200 で購入
零の滑りを少し遅くしたようなマウスパッド 零だと滑りすぎるっていう人におすすめの一枚 中間層の固さはsoftとxsoftの間くらい 表面はざらざらだからアームカバーは使えない
¥ 10,300 で購入
殿堂入りマウスパッド 限定販売だったからもう二度と買えない 性能はgod tier そのうち額縁に入れて飾る
普通に価格破壊ラピッドトリガーキーボード スイッチの精度もいいしソフトウェアも使いやすい apex pro買うくらいならこれ買え
個人的には結構好き、重さ形ともに申し分ない 純正ソールが割といいので変える必要なし つまみ、つかみ持ちはしやすい かぶせ持ちするならmedium買ったほうがいい
逆ハがきつすぎた デザインは神 替えの面ソールと丸型ソールが付属しているのもポイント高い グリップテープのデザインは相変わらずダサい
う~ん、合わん 結構横幅は広く感じる あと逆ハがきついから無理 欲しい人いたら安く売ってもいい
迷ったらとりあえず買っておけばいい 人によっては軽すぎる可能性もある ソールは標準じゃないやつに替えろ ちなみに嫌いです倉庫番してる
¥ 6,800 で購入
零midの上位互換 zero midに近い滑り(ちょい速いくらい) zeroよりも表面がすべすべで肌触り◎ 零との最大の違いはアームカバーが使えること ステッチ加工されてる神 裏のすべり止めにアルファセル使われてるからずれない逆に剥がす時結構大変
止めやすいわりにフリックはしやすい だいたいどのゲームでも使いやすいと思う ざらざらだから肌痛める人もいるかも 湿気に強いし耐久性も高い
マウスパッド
¥ 5,302
縦と横のすべりの差が少ない 初動のすべりもよくて、止めやすい 人におすすめできるマウスパッド第一位(自社調べ) 欠点は埃がつきやすいこととアームカバーとの相性が悪いこと
キーボード
¥ 17,500
今買うなら違うキーボードのほうがいい
2個入りでコスパいい マウスパッドも汚れにくくなるし滑りも安定する
デスクのスペースが広くなるので買ったほうがいい エルゴトロンのモニターアームもあるがこっちで十分 買った時1万くらいだったのにめちゃくちゃ値上がりしてる💩
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウス

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク