dpi:400 valorant:sens0.583ads0.8 apex:sens2.4ads1 fov102 ここに書かれている事はあくまで自己満です。 ちょっとデバイスにこだわっているそこらのゲームが好きな学生です。 独断と偏見で使ってみた感想を書いてるので、半信半疑な感じでコメントを見て頂く事をおすすめします。
205回見られています!
25個のデバイスを使用中
マウス
¥ 8,400
ローセンシで掴み持ちの人にはオススメだと思います。被せ持ちの場合、手が大きい人にはオススメ出来ないです。重さに関しては非常に軽いので使いやすいです。ただ、よっぽどのこだわりが無い限りこの商品を買うよりもGproxを買うべきだと思います。
マウスパッド
¥ 4,280
Gproを使っているから同じくロジクールのマウスパッドを買うべきだと思って買いました。滑り心やすく、Gproとの相性は良いかと思われます。ただ、止まりやすさ重視のマウスパッドが欲しい人はほかのマウスパッドの方が良いと思います。
ローセンシの人は特におすすめできます。これによって上下のエイムがやりやすくなりました。しかし、マウスパッドによっては相性最悪になるとも言われているので買う場合は自分のマウスパッドとの相性が確認できてからの方が良いと思います。G640rとの相性は最高です笑
メインモニター
27インチなので画面も大きく見えやすいです。
60hzのモニターからこれに変えた瞬間世界が変わりました笑。ただ予算にもう少し余裕があるならば、更に世界が変わるであろう240hzモニターを買う方が良いと思います。
左右サブモニター
SwitchやPS4のモニターとして、コスパ面は比較的良いのでオススメです。
ただ、pcのサブモニターにするにしても、VESA非対応のため、わざわざVESAマウントを買ってモニターアームで付けないと行けないのでちょっと厄介な感じです。
買って良かったと思える商品の1つ。fpsゲームで足音が聞こえやすくなり、ゲーム以外の音楽や映画なども重低音が強くなることで迫力があります。fpsゲームをしていて予算に余裕があるのならば買うべき商品だと思います。ゲームをしない人でも音楽とか映画の音質はより良くなるのでおすすめです。
ヘッドセット
¥ 7,200
音質も良く、ヘッドフォンであることからイヤホンよりも音が立体に聞こえやすいです。自分は使ってないが、raserの専用ソフトによって、このヘッドフォンだけでイコライザなどもゲーム向きなどに変えれるそうです。使った事がないのであまり何とも言えませんが、アンプなどを買わなずにfpsゲームなどを行う人にはオススメだと思います。
イヤホン
¥ 8,980
普段使っているイヤホンです。自分は立体的に聞こえるか重視してる中で今まで使った中では一番立体感があると個人的に感じました。ただ、最初の間は長時間付けていると耳が少し痛くなることがありました。慣れていくと痛くなることも無くなるのでコスパ重視でゲーミングイヤホンが欲しい方にはオススメだと思います。
マイク
¥ 7,400
avermediaの配信者セットの内の1つです。
使えることは普通に使えるが、個人的に音を結構拾う感じがするので、マイクアームなどを買ってマイクを出来る限り口に近づけ、マイクの拾う音量を低くして使う事をオススメします。
avermedia配信者セットの内の1つです。正直ゲームキャプチャ目当てで買ったので、売ろうと考えていたが、オンライン授業の時に役に立ちました笑。配信者セット内の1つであるので、顔出し配信とかをする際にはこれで充分だと思われます。
avermediaの配信者セットの内の1つです。2019年に購入したが今でも不備なく使えます。ただ、個人的にavermediaのソフトであるrecentralは少し重い感じがするのでobsで使う方がいいかなって思いました。
多分パソコンのスペックの問題でもあるので高スペックのパソコンの方は問題ないと思います。
そこそこのコスパで選んで買ったスピーカーです。このスピーカーを買って良かったところは、スピーカー単体で高音と低音の強調が出来る所かなって感じです。
自分はアンプで繋げてるのであまり意味無いですがアンプ無しで音楽とかを聞いて楽しみたい方はこれでもいいかなと思います。
パソコンとの有線接続なので最初はコードが邪魔にならないか不安でしたがコードもかなり長いためあまり有線に対する違和感はありませんでした。ただ、それでも有線が嫌と言う方は、無難にQuest2を買うのでいいと思います。ただ、一部ソフト(自分の場合はraserのソフト)がインストールされてるとbeat serverなどのゲームが何かの干渉によって起動しなくなるので、raserのソフトを使用している方は注意が必要です。
マウスパッド
¥ 2,200
まだデバイスにこだわりがない時に適当に買いました笑。
このマウスパッドは個人的に滑り止め機能が優秀だと思いました。自分はローセンシなのでマウスをバンバン振り回しますが振り回したとしてもマウスパッドがズレる事はあまり無かったです。このマウスパッドは滑りやすさよりも止まりやすさの方が優れていると思います。
マウス
¥ 9,700
前に使っていたマウスです。
このマウスは何より持ちやすさがとても良く、無線マウスの中でもコスパも良く、手が大きい方でも被せ持ちで違和感無く持てるのが良いところです。逆に手が平均よりも小さい人に取ってはちょっと違和感があるかもしれません。手が大きくて被せ持ちの方には特にオススメだと思います。ただ、掴み持ちとかで使用する場合はGproxとかの方が軽いのでそっちの方がいいかもしれません。特にマウスにこだわりが無くコスパも抑えたい方はとりあえずこれ買っといてもある程度使えると思います。
このマウスはあまりデバイスに対する知識が無い時に適当に買った商品です。正直fpsゲームで使うことはおすすめできないです。中に乾電池を入れる事で無線接続として使うため、マウスの重量もかなり重くなり、ローセンシの人は絶対にこのマウスより形が同じG703などの方が良いと思います。自分はハイセンシでは無いのであまり分からないですが、ハイセンシの人ならばワンチャン使える気がするような感じです。
イヤホン
¥ 5,300
前に使っていたイヤホンです。
2019年から使用していて2021年に片方の耳が聞こえなくなり壊れましたのでだいたい寿命は2〜3年だと思います。このイヤホンは長時間付けていても耳が痛くなることは無く、イヤホンの中でも個人的に着け心地に関しては心地良い感じがしました笑。
今は値段も下がってる感じがあるのでコスパを抑えつつ長時間fpsゲームをする人にはオススメだと思います。
スポンサーリンク
人気のキーボード
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「アクチュエーションポイントが調整可能」「反応速度が世界最速」「打鍵感が最高で楽しい」「テンキーレスで省スペース」「光り方をカスタマイズできる」「耐久性があり長持ちする」「リストレストが付属して快適」「USBパススルーポートが便利」「非常に静かな打鍵音が魅力」「個々のキー設定に対応」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「ラピッドトリガーが最高」「カスタマイズ性が抜群」「圧倒的な応答速度」「打鍵感が気持ちいい」「デザインも良い」「FPSに最適なサイズ」「信頼性が高い」「公式からの購入が安心」
「反応速度は世界最速」「ゲーム専用に最適」「ラピッドトリガーが良い」」「コンパクトで満足」「打鍵感が最高」「光り方がかっこいい」「コスパが設定で変わる」「小さくて驚いた」
「コスパ抜群でおすすめ」「テンキーレスでコンパクト」「軸の変更が可能で便利」「反応速度が速く使いやすい」「青軸は音が気になるかも」「ライティングの発色が綺麗」「初心者から上級者まで◎」「意外と扱いやすいデザイン」
「反応速度が最高」「アクチュエーションポイント調整可能」「打鍵感が気持ちいい」「使いやすいソフトウェア」「見た目がスタイリッシュ」「英語配列で操作しやすい」「コストパフォーマンス良好」「FPSプレイヤーにおすすめ」
スポンサーリンク