Apexをする S2プレデター Hearthstoneアジア4位 AVA国内レートTOP50 つけ麺最高900,000mg完食 頑張れば100m泳げる ピーマンやトマトがつがつ食べれる Fpsとデバイスとk-pop好きです
3,097回見られています!
40個のデバイスを使用中
メインマウス
好きな所
軽さ
縦の短さ
クリック部分が低くなっている
お尻のアタッチメントで形状を変えられるし、ガバガバなのにしっかりハマってくれる
メインボタンの丁度いい浅さと丁度いい柔らかさ
初期ソールが優秀
普通なところ
サイドボタン、ホイール
嫌いな所
横幅が狭い
サイドの穴のせいでグリップ感がよくない
※サイドにグリップテープを貼って両方とも解決
Qinsui 2と恐らく同じ表面?僅かにこちらの方がサラサラ感が強い気もする
厚さが4ミリで縁縫いしてあるので一般受けするのはこちらかも
正直どちらも最高過ぎる
安いからAliExpressで買おうぜ〜
クーポンはこれ
a.aliexpress.com/_mPFBGbl
コントロール寄りの滑りだけどマウスが重いと感じない絶妙なバランス
滑り控えめだけど追いエイムがしやすいマウスパッドが好き
厚さ6mmだからクッション性あって止めやすいけど、ステッチ加工されてて4mmのqinsui xuanも注文したからそっちに乗り換えかも
湿気体制が他のEsport tigerと比べて高いと思われる
最近だとKaronpeやらプロも数人使ってる
マウスパッド
¥ 4,280
自分が使ってるのはG640 esl editionっていう百倍クールな奴
アメリカAmazonで買った
ステッチ加工されてるし滑りも違いを感じる
スタンダードがどんな滑りか覚えてないけどなガハハ
最近相当気に入ってる
これも割とコントロール寄り
滑りも止めもQinsuiと大差ない
感じられる違いとしては、アームカバーを付けたときにこちらの方が摩擦を感じる
aliexpressなら在庫潤沢だし安いよ
クーポンはqinsuiの所に
ややスピード寄りのバランスパッド
Qinsuiよりは滑る
中間層は柔らかめなので止めも効く
表面にザラつきが有る点なども含めるとArtisan 零 Softに似ている
Sellyが使ってた
硬さはG-SR-SEと同程度で、表面サラサラ
滑りは最近気に入ってるやつの中だと
Gigantus V2(バランス)>G-SR-SE>Inked gaming>Qinsui Xuan>G-SR(コントロール)って感じ
AIMかなり安定するし湿気の影響受けても極端に変わらないからお気に入り
滑りは控えめ
柔らかくて止めやすい
面積の狭いソールや角が処理されていないソールを使うと引っかかりを感じて良くない
マウスバンジー
¥ 2,980
パソコン屋さんで触ったらすごく良かった
柔らかい
ワイヤレスみたい(小並感)
特にこだわりがないので安かったこれを
発色が良い点がお気に入り
反応速度もやっぱり早くなった
240hzは初めてだから残像感とかは比べようがないけど不満は無し
ソフトウェアは世界一重いけど無くても設定できるからok
27インチだからやっぱり少しだけ粗さが気になる
モニター
¥ 12,480
安定のBenQと思ったが発色がよくない
”ブレ軽減”をONにすると明らかに残像が減るが、さらに発色が悪くなり画面が暗くなる
それでもブレ軽減はON推奨
持ってるのは珍しい白いやつ
つまみ寄りのつかみ持ちだとちょっと縦が長すぎるなぁ
パラコード化した
欲しい人いたらDMください
左右非対称だと一番好きかな
面白い形だけど案外しっくりくる
あ、ちなみに全てのマウスつまみ寄りのつかみ持ち
見た目で買った
形と表面コーティングが最高なので持ちやすい
ただしセンサーとLODとクリックの応答速度は弥生時代のマウスと一緒
M40Eという同形状?のマウスに期待している
親指側がくぼみ過ぎだからグリップテープでカバー
LoDがちょっと長すぎるなぁセンサー良くしてワイヤレスにしてみな?
飛ぶぞ
HK gamingのマウスはソールが酷い
角が全く処理されていないのでマウスパッドと擦れてゴリゴリ言うし爺ちゃんが頭ぶつけて5針縫った
サイドの穴も邪魔だし付属のグリップテープはグリップしないしデフォルトで加速ONは狂気の沙汰
情弱殺し
センサーは良いし形は割と好き
形状はグッドだしセンサーが良い
ソールはやっぱり角が尖っていてQCK+の上で円を描いたら丸く切り取られた
ソールを変えるといい感じ
クリックを深く押し込んだ後、左右に少し動くのはあんまし好きくない
結構長く使った
軽いしグリップ感良いしメインボタンもコードもとにかく良かった
飽きたのかなぁ
グリップテープはこれ
これがないとAIMが出来ない
別途百均で買った両面テープで貼り付ける
多分一生使い切らないので非常にコスパがよい
グリップ力はテニス用だけあって素晴らしい
見た目にこだわらないならリザードスキンよりこちらの方が全ての面で優れていると思う
白は汚れ目立つので他の色が良いかも
スポンサーリンク
人気のモニター
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「144Hzで快適なゲーム体験」「やっぱりBenQは最強」「コスパが最高と感じる」「色設定が自在でカスタマイズ可能」「視野角が広いのが魅力」「FPSに特化した性能」「慣れるまで少し時間がかかる」「DyAc機能で残像感が減る」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「これが最高のモニター」「240Hzの滑らかさに驚き」「DyAc+で残像感がゼロ」「設定変更が楽で便利」「プロにも多く使われる信頼性」「高性能なのに明るさ維持」「色合いが自然で見やすい」「価格に見合った性能を体感」「買ったら後悔しないモニター」「これ一択で間違いなし」
「240Hzでヌルヌル」「BlackeQualizerが優秀」「設定が豊富で使いやすい」「プロからも愛される信頼性」「暗所の敵も見やすい」「高価格でも満足感大」「ゲームに特化した機能」「これ一択で満足できる」
「感動するレベルの画質」「コスパ非常に良い」「HDMIポートが3つ便利」「流石IODATAの神モニター」「色味調整が可能」「ゲームがヌルヌル動く」「応答速度が0.6ms速い」「縦横回転機能が便利」
「165Hzはコスパ最強」「反応速度が0.5msで快適」「FPSゲーム特化の性能」「デザインがカッコいい」「高さ調整が簡単で便利」「ノングレアで目に優しい」「セールでお得に買える」「サブモニターにもおすすめ」
スポンサーリンク