Geartics (ギアティクス)

しきうた

2024年7月20日に更新

VRchat沼の底 ForzaHorizen4をしたりプリコネもしている。

1,345回見られています!

50個のデバイスを使用中

Forza Horizon4のために買ったようなものたまにSwitchプロコンと間違える
専用ドングル使った無線プレイが多めなのと専用品だしねというので買った
PCとusbで接続しDAC&スピーカーとして主に利用。Windowsの場合利用するのに専用ドライバーが必要だがASIO出力も対応しており本体とスピーカーセットで30k台なら結構破格なスペックだと思う
ゲーム向けに使うデバイスではないが普段使いはこれじゃないとやってれなくなってしまった。MX Ergoと他のゲーム用マウスが欲しいところ
サブモニター用に使ってるアーム。ポールが長いので上下調整しやすいのは結構ありがたい
デスクトップ脇オブジェかわいい、癒し目の保養
ホームセンターで買った安チェアと組み合わせて使ってる
BEMANIファクトリーの受注生産で買った奴リンク先は再販版だが手元にあるのは初期ロット品でusbケーブル本体直の奴。標準仕様はガチムチで大変あれなので交換しないとなって思ってるが放置プレーされている
旧型の方です。有機ELモデルへの買い換えでサブ機に
イカやってて欲しくなったので買ったが最近出番ないのである
購入即バラシてSSD交換をした。せっかく4Kの大画面があるので買うならこいつにしようと決めていた。サクラ大戦発売を機に本体未所持状態で積まれていたアトリエやまいてつをどうにかしようと買った側面もある。
PS4Pro購入早々一度も起動せずこいつに入れ替えた。やっぱSSDじゃないと辛い
¥ 54,780 で購入
hp公式で購入
HMDを接続するのにPC背面に繋げる面倒を減らしたいのとフロントに持ってくることにより稼働範囲を広げる目的で導入。Displayport1.4対応の延長はかなり少ないのでこれは貴重な一本
雑にHMD放置もあれなので置き場として導入雑放置より見た目的にも生えるので買ってよかった
アウトサイドイン方式のPCVRHMDでは現時点で最も無難な製品。耐久性と700g超えの重さだけが懸念点
3つ揃えてVRChatでフルトラッキングだ
WinMRコントローラー用に利用。アルカリ電池使うよりも持つ上に繰り返し使えて経済的なので買うべき
実際に所有しているのはdegica公式で買ったindex版で一つ増設で3台体制にしている
indexの断線対策にケーブル垂れ下がる部分に巻き付けた。全体に巻くなら5mぶん欲しい hp reverbにも巻いたがそっちは垂れ下がる部分だけにしてイヤホンジャックは3φ、PC接続側が5φ
Bluetoothではない無線、テンキーレス、メカニカルキーボードの条件を満たしJISキーボードの恐らく唯一の品。標準キーキャップが微妙なので静音リングとMajesTouchのかな無し黒キーキャップに最下段以外全交換するとよい
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のイヤホン

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク