Geartics (ギアティクス)

おどらないと🌾🦊って200種類あんねん

2024年1月21日に更新
1,162回見られています!

40個のデバイスを使用中

無線マウスの王道 63.5×125×40mm 値段は高いけどこのマウスを基準にレビュー書く記事が多いぐらいには、使用率高いのでとりあえず使ってみるのもあり。 正直、他のマウス使ってても、何回もSLに戻ってきたりしてる。
Valorantがメインになったことにより、コントロールタイプのマウスパッド使ってる。 VAXEE PA の表面を熱加工しないことによりに独特のストッピング感がってとてもいい。 公式から再版されるから転売価格では買わないように。
現在使用中(銀軸) 60%で一番使いやすいのと、 ホットスワップにより軸交換が可能で、キー反応が悪くなったとしても交換すれば元通り。 多層構造のパッドで消音性も〇
www.fumo-shop.com/fumo-trut… ふもっふのお店のみ販売 これ使ったら他はもう使えない。 なんもつけてないのかと思うぐらい軽い、開放型だから音漏れ有だけど位置感すごい。 マイクは使ってないから性能分からへん!
かわいい
古い方 モニターに関していえば完全に便器信者です。
新しい方 やっぱりモニターに関していえば完全に便器信者です。
Tier S スピード寄りバランス X-raypad Aqua Control II は黒と白で若干の使用感の違いがあり、桜PINKは白を基準にしていると思われます。 若干スピードに寄せたコントロールタイプとなっていて、幅広い層でベストな選択肢になりえると思う。 中間層のスポンジはARTISAN系でいうとMIDぐらいでストッピングも神、ステッチ処理もされているし値段も高くない。
Tier A 超コントロール ガチ滑らん今まで使ってきたマウスパッドの中で1番滑らん。 OW2で使ってみたらすごい使いやすかったから再評価。
Tier S バランスタイプ 前作 ZOWIE G-SR-SE(DEEP BLUE)よりも気持ち滑るのと、湿度に強くなった、定価問題も公式で2か月に1回ぐらい入荷してるから転売価格で買わなくても大丈夫そう。 個人的には切りっぱなしなのが嫌なだけで神マウスパットだと思う。
コントロール寄りのバランスタイプ 定価で買えないのと耐久性が難点。 これも切りっぱなしなのが評価下げてる
んー覚えてない
マウスパッド
初心者にオススメ🔰 安いし、クオリティ高い! コントロールタイプ! 下2つを一緒に買ってみて、自分に合ったマウスパッドから他のを買ってくといいかもしれん。
初心者にオススメ🔰 安いし、クオリティ高い! バランスタイプ! 上下の2つを一緒に買ってみて、自分に合ったマウスパッドから他のを買ってくといいかもしれん。
マウスパッド
¥ 5,980
初心者にオススメ🔰 安いし、クオリティ高い! スピードタイプ! 上2つを一緒に買ってみて、自分に合ったマウスパッドから他のを買ってくといいかもしれん。
マウスパッド
コントロールバランス ヴァロみたいなゲームで真価を発揮する、コントロールタイプ。 ただ湿気に弱すぎるのが欠点、あと切りっぱなしなのが惜しいと思う。 G-SR-SEに似てると言われるけどこっちの方が滑らない。
マウスパッド
ハイスピード ガラスコーティングしてあって滑る! ただ入手ができない定価で買えないから消耗品であるマウスパッドとしては継続して使えない。 新商品情報あるけどアーチザンに期待してはいけない。
マウスパッド
スピードバランスタイプ 万人受けすると思う。 ただ劣化が早いのが難点、そこさえ無ければ神だった。
マウスパッド
¥ 5,934
バランスタイプ 表面がザラついてて手が痛くなるねん。 クオリティは高いし、ファン数は多いと思う。
マウスパッド
¥ 5,934
コントロール なんでこんなに評価されているんやろか、俺にはあまり良さを感じなかったけど、ヴァロとかだといいマウスパッドなのかも?
マウスパッド
定番と言われてるけど、初心者にアドバイスするなら、ぶっちゃけもっといいマウスパッドを勧める
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウス

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク