Geartics (ギアティクス)

たま

2025年3月23日に更新

pad不適合者

255回見られています!

38個のデバイスを使用中

zaクローンではない 全く新しい形状 手のひらにべったりつく感じでおもろい クリック感とかビルドクオリティとかその辺完璧 クリック音に関してはちょっと大きいと思う人もいるかもしれない ポーリングレートちゃんと8000対応してんのアツい それで15000は安い ホイールもサイドも完全真っ白やから白統一したい人、白いデバイス集めとる人オヌヌメ めっちゃすこマウス
コーティング神 くびれ結構強めやけどそのおかげで持ち方安定する クリック感好きやけど個人差ありそう 軽さちょうどいい サイドのサイズと出っ張り具合最高 色いい 4kレシーバーもってない
ZAよりけつちっちゃい そこそこ細いめっちゃいい クリック感いい マウスだけでLODとかDPIとかいじれるん好き 地味に真ん中のボタンショート動画見るからめちゃ使う 穴あるしグリップしにくい感じする 重心変えれて前目重くしたら指先で操作しやすい
形はいいけど、対応してるコードが少ない usb type-cではあるけど、挿す口の周りが邪魔で普通のtypecケーブルが刺さらないとかいうgm仕様 ほかは満点 そこだけクソネック
弟にあげたけど(2代目買った) エルゴマウスで一番好き 穴あるからかぶせ持ちしても汗かきにくい サイド押しやすい あと軽い しいてゆうならクリック硬すぎかな g703からこれに変えた時いつもの感覚で右クリ押したら押せんかった ↑多分個体差で2代目は固くなかった
つまみ持ちorめっちゃ手ちっちゃい人用 グリップテープ必須 クリック感いいホイール回る感じもいい サイドの場所がだいーぶ前目でちっちゃい クリック遅延がなさ過ぎて怖い ポーリングレート8kまで行けるくせに いっしょについとるレシーバーが8k対応しとるバケモン 色いっぱいあって選べるんめっちゃいい ただ34gで軽すぎて飛んでく(慣れで解決)
これをつけてようやくZAは完全にほぼ無線化する ヴァロでいうところのドローンくらい大事
ガチ観賞用 かっこいい 画像赤いところあるけど 後ろの光が赤いだけで赤いところない
形めっちゃ好き コーティングいいから滑りにくい これにスーパーグライドってソールつけとるけどめちゃ使いやすい けど最初のクリックバコバコゆうんきしょい でも初期不良らしいからバコバコゆわん奴やったら神
m42よりけつちっちゃい コーティング滑りにくいグリップ感いい 細いけどM42とかZAまで細くない クリック感いい
ちっちゃいgproみたいな感じ すごい持ちやすい クリック感いい でもコーティングうんちグリップ必須 ホイールクリックが偏る(個体差かも) m42みたいにマウスだけでDPIとかいじれるからめっちゃいい 手小さい人はマジでおすすめかも でも充電口が画像の右下らへんとかいう意味わからんとこにあって それが妥協できたら神マ
コスパ最高 コーティングいいグリップいらん クリック感いいホイール回りもいい apexの世界一位がつかっとった けどソフトウェアが3つくらいあってクソややこしい
卵様最高 ちょっとくびれあるおかげでグリップしやすい コーティングいい クリックホイール両方いい ただちょっと重く感じる(俺が貧弱なだけかも)
重すぎやお前 はよ新作ださんかい
アマゾンで安くなっとったから買った 思った1.3倍でかかった ケツ低いからあんま好きじゃない コーティングがごみ、グリップ必須 gpro好きな人はいいかも あと最近8k対応するらしいね
ラピトリないからティア下がるけど 「ラピトリとかいらん」っていう人はいい なんでか知らんけどapexスパグラしやすい TTCの銀軸かkailhの銀軸使っとったけど めちゃ打鍵感いい
マウスパッド
¥ 6,380
神 たしか3mm mid
神 めっちゃ止まる 止まりすぎるくらい止まる
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のヘッドセット

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク