ロジクール愛好家だけど国内のメーカーも応援したいね!! 使用メーカー Logicool G AOC/AGON ELECOM/ARMA/V-Custom YAMAHA など
4,595回見られています!
18個のデバイスを使用中
マウス
¥ 8,500
2022/12 購入
まだ使い始めたばかりなので今後に期待
1か月弱使った感想
ロジクールGのG PRO WLが持ちにくい人向け
重さは10g程度重いが、左右非対称で
かぶせ持ち、つかみ持ちには相性◎
DPIを切り替えやすくしたい人にはおすすめ(最近の軽量マウスはホイール下のボタンが無くなっている為)
ただしDPIの切り替え時にカクつくのが欠点
専用ソフトはシンプルで分かりやすい!
リフトオフディスタンスの調整をしない人は下位モデルでも十分です!
キーボード
¥ 7,550
発売日翌日に購入したエレコムの本気デバイス
ARMAで感じた物足りなさを克服した進化したキーボード
日本人ユーザー向けに特化されたキーボード
あえて65%にしているところもこだわりらしい
今後は60%台のキーボードが主流になるので予言しておこう
2022/09/19
75%が良いぞ
2024/01~
¥ 22,800
2代目のオーディオインターフェース
人気のAGシリーズの6chバージョンの2世代目
Rolandの時と同じで俺は2世代目に縁があるようです
2022年12月末に購入
ギターを使いたいので06にしました。
楽器使わない人は03で十分です!
良い点は外のサイトで見てね
激安マイク第二号機
23.12.23から使用~
今後の活躍に期待
グラフィックボード(GPU)
¥ 188,990
マウス
¥ 5,200
PCゲーム初心者向けの初のワイヤレスマウスはこれをおすすめする
何よりも安い 小さくて手が小さな女性にもおすすめできる
迷ったらまずこれを買おう 色も豊富でお好みが見つかるはず
RazerやSteelSerise等の他社でも似たような電池式軽量廉価マウスがあるのでそちらでも
4K非対応の旧式の方を所持
パススルー機能は使わずに
各ゲーム機(switch&PS4)→ 4入力1出力分配器 →1入力2出力(PCモニターとキャプチャーデバイス)に使用しています
稼働時のバネの金属音がデカイので値段の高いものを買おう
マウス
¥ 14,300
Xじゃないほうの無線旧モデル
サブマウス
一部界隈で人気の多ボタンマウス
重い 重い マウスです キーボード操作になれていない人向け
マウスコンバーターで使ってるチーターが多い印象
しっかりとしたホールド感で持ちやすいマウス
スポンサーリンク
人気のキーボード
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「アクチュエーションポイントが調整可能」「反応速度が世界最速」「打鍵感が最高で楽しい」「テンキーレスで省スペース」「光り方をカスタマイズできる」「耐久性があり長持ちする」「リストレストが付属して快適」「USBパススルーポートが便利」「非常に静かな打鍵音が魅力」「個々のキー設定に対応」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「ラピッドトリガーが最高」「カスタマイズ性が抜群」「圧倒的な応答速度」「打鍵感が気持ちいい」「デザインも良い」「FPSに最適なサイズ」「信頼性が高い」「公式からの購入が安心」
「反応速度は世界最速」「ゲーム専用に最適」「ラピッドトリガーが良い」」「コンパクトで満足」「打鍵感が最高」「光り方がかっこいい」「コスパが設定で変わる」「小さくて驚いた」
「コスパ抜群でおすすめ」「テンキーレスでコンパクト」「軸の変更が可能で便利」「反応速度が速く使いやすい」「青軸は音が気になるかも」「ライティングの発色が綺麗」「初心者から上級者まで◎」「意外と扱いやすいデザイン」
「反応速度が最高」「アクチュエーションポイント調整可能」「打鍵感が気持ちいい」「使いやすいソフトウェア」「見た目がスタイリッシュ」「英語配列で操作しやすい」「コストパフォーマンス良好」「FPSプレイヤーにおすすめ」
スポンサーリンク