Geartics (ギアティクス)

春宮うつぎ🍎

2025年1月25日に更新
102回見られています!

35個のデバイスを使用中

イヤホン
¥ 11,820
最近はずっとこれ使ってる イヤホンの方が定位感がいいことを知りました ヘッドホンと比べると安価でいい物が手に入りやすいし場所も取らないからいいですね まあ安価なものでもアンプ繋げば音はガラッと変わるからまずはアンプを優先することをオススメします
イヤホン
¥ 12,400
低音が良い 遅延が少ないゲーミング機能的なものがあるけどそもそもBluetooth接続で音ゲーとかFPSをする方がイカれてます 専用アプリがあるけど使い道ない
ヘッドセット
¥ 6,380
有線はワイヤレスより安価だけど配線地獄でコードを引っ掛けたりするので困る 音は良い お金があるならワイヤレスを推奨するね ボイチャ程度なら付属のブームマイクで問題ないけど、ポップガード代わりのスポンジくらいは付けよう 付属のUSBを通すとマイクの最大音量が激小さくなるので、音が重要なゲームじゃないならY字ケーブルか外部マイク使おうな
イヤホン
失くしたと思っていたイヤホン 音質は普通 いかにもミドルクラスって感じ 安っぽいワイヤレスイヤホンは嫌だけど滅茶苦茶高いものに手を出すのも嫌な人向け 同じく専用アプリがあるが使い道はない
スピーカー
¥ 33,900
強い この間平ジェネをこれで見たら爆発シーンの低音の響き具合にビックリしてしまった 戸建てで良かったね でもウーファーの低音の強さ変えられるから上手いこと付き合っていけると思います アパートとかマンションの人でも
キーボード
¥ 19,360
コンパクトなのでローセンシゲーマーに向いている 完全ゲーム用なのでFNキーとかはいらんのだ ちなみに銀軸(スピード軸)で反応速度も速く、下の赤軸よりも音が小さいのでFPSなど反応が大事なゲームには持ってこい ワイヤレスキーボードだけど、有線接続するとポートレートがバカ速くなります ただ60%故FNキーやショートカットキーが使いにくいので、文字を打つことがメインの時はPRO X使います ちなみにVALORANTしてる時に滅茶苦茶不調になるので初期不良か相性が悪いです それのせいで一時垢名が「キーボード調子悪い」だった
キーボード
¥ 15,000
ちゃんと赤軸って感じ 打ち心地も申し分無し カチャカチャしないからいいね
手汗がアレなので買いました 軽すぎてビックリだわ デカさは上の703とそこまで変わらない ただサイドボタンが小さいのでそこに割り当てている人は気をつけた方がいい やや押しにくい
マウス
¥ 9,700
わりかし大きいけどクリックに支障はないので特に気にしてない 静音マウスじゃないからマイク乗り気にする人は気を付けな 結構大きいのでかぶせメインじゃない人にはきついかも 公式サイトのほうは12,320円と定価は高いが、Amazonなら7,000円台で買えた(今は上がったみたい)
ゲーム用じゃないけど普通に便利 作業する時とかにUSBでパソコン、BluetoothでiPadを行き来しながら使っている 左右クリックの静音性は確かだけど、ホイールはそうでもない こっちは小さめなのでつかみとかでもOK……ってかコレでFPSとか絶対無理 多分これ生産終了?
マウスパッド
¥ 2,200
下のヤツにコーヒーを零したので買いました デッカ ローセンシゲーマーなので助かる
マットくらい華やかでもええやろがい ちなみにお茶を零したんだが撥水性能は本物だったな コーヒーを零しました 負けました ノートPCの方のデスクに移動しました
マイク
¥ 33,639 で購入
デケェ、重てぇ、高ぇの三拍子 持ち運びするには重すぎるので、外出先用には向かない。ちょっとした配信とかボイチャならSnowball買いな 一応GhubでEQ設定とかコンプやディエッサーをかけられるので生活音とか歯擦音がよく入ってるな~って思う人は試してください ハイパスフィルターをかける(60Hz以下カット)のは必須ですねぇ~
純正で揃えたくなる趣味があるんだよな 高いわボケ でもバネもしっかりしてるし、垂れてきたりすることもなく結構自由に動かせるのでやはりマイクアームはお金をかけるべき(ここまでとは言わないが) 同社製品のマイクを付けることを想定していると思うので、軽いマイクはバネの強さに耐えきれずに浮ついてしまうかも(Blueシリーズは結構重い)
マイク
¥ 10,800
ショックマウント8000円ってイカれてるよ でもあるとないとじゃ本当に違うわ
¥ 2,416 で購入
アーム硬すぎて壊すかと思った Yeti Xにつけてるけどちょっと工夫してつけないとダメかも
¥ 268,880 で購入
セールで買った CPU:corei7 12700F GPU:RTX3070Ti メモリ:32GB SSD:NVMe 1TB HDD:1TB S-ATA 電源:850W ATX電源 80PLUS GOLD 届くのが遅い点がネックだが、急用でもない限り安いしここのセールが正直コスパいいんじゃなかろうか 絵を描くのにメモリが足りない、追加するか迷ってる
もう寿命来てる イラスト用の保護フィルムを貼っているせいかもしれないが画面がもう反応しにくくなってる
¥ 13,970 で購入
調べたらiPad用でAirは対応してなさげだったんだけど多分コレ 似てるんだよ!!!! Airで使えているのでコレとは型番が違うかもしれない
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のヘッドセット

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク