1920x1080 280hz 1600dpi 0.06 1000hz
128回見られています!
12個のデバイスを使用中
キースイッチ : Kailh Cocoa Switch
ホットスワップ対応。
最高の打鍵感、打鍵音。
タイピングしていて気持ちいい。
分解が簡単にできてカスタマイズがしやすい。
Valorant における使用感は、有線+低遅延モードなら使える。
メカニカルだからラピトリはついてない。
いろんなラピトリキーボードを使ってきたけど、逆キーストッピングなら正直ラピトリはいらない。
WASDのみCherryMX 2 Silverにスワップ済み。
重量: 40g
ポーリングレート: 500~8000hz対応
センサー: Pixart3950
MCU: Nordic 52840
スイッチ: Omron Opticals
サイズ: 119x61x40mm
LamzuのサブブランドであるScyroxからリリース。
技適取得済み。
HTS+のクローン形状。
Gproみたいな感じでマウスの真ん中が高くなってる。
万人受けすると思う。
形状が良くてめっちゃ気に入ってる。
つかみ持ちの人におすすめ。
この形状、軽さに慣れてしまうともう他のマウスは使えない、、、
グリップテープ付けたら脱力してAIMできるようになった。
おすすめ。
Obsidian Pro Airを使用。
左右対称になるように4個貼ってます。(前2, 後ろ2)
ガラスパッド用。
UPE素材。
ガラスパッドでの使用感はコントロール寄り。
布からガラスパッドへ移行した人におすすめ。
ガラスパッドでの滑走音が小さくてめっちゃ良い。
神。
引っ掛かりがないからマジでやりやすい。
めっちゃ滑るってわけじゃないから布からの移行もスムーズにできた。
ガラスパッド用に購入。
不満なし。
コスパ良い。
性能に不満はない。
不満点は、音量ボタン長押しで電源のオンオフの切り替えをするから、起動するたびに微妙に音量が変わるのが不満。
小さいのが良い。
割と良いと思う。
自分の個体だけかもしれないが、定期的にマイクが認識されなくなる。
usbを差しなおすと治る。
詳しくないから良いのかわからん。
よくわからんメーカーのマイクアームと合わせて使ってる。
24.5インチ IPS 280hz
不満なし。
一回不具合があったが、サポートに連絡するとすぐに交換してくれた。
スポンサーリンク
人気のマウスパッド
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「初心者にもおすすめのマウスパッド」「絶妙なサイズ感で使いやすい」「滑りと止めがちょうど良い」「コスパが非常に良い」「湿気には弱いが耐久性もまずまず」「布製でエイムがしやすい」「安定感があり信頼できる」「プロゲーマーも愛用している」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「バランスが絶妙です」「滑りと止まり具合が良い」「操作が直感的にできる」「耐久性が向上している」「初動が軽く扱いやすい」「デザインもかっこいい」「習得すれば使いやすい」「一般的に信頼があります」
「性能が素晴らしい」「滑りやすく止めやすい」「デザインが好み」「扱いやすいとの声が多い」「品薄で入手困難」「コントロール寄りが好評」「価格に見合う価値あり」「多くのプロが使用中」
「これは本当におすすめ」「滑りと止まりのバランス最高」「初動軽くてコントロールしやすい」「湿気に強くて安心」「止まりやすさが抜群」「構造がしっかりしていて良い」「プロ使用率が高い逸品」「買う価値がある神パッド」
「滑りと止まりやすさが絶妙」「コスパ最強、安くて性能良し」「初心者からプロまでおすすめ」「大きめサイズが特に良い」「柔らかくて手首が楽」「耐久性があり汚れも洗える」「少し滑りすぎる感覚も」「高品質で迷ったらこれ一択」
スポンサーリンク