Geartics (ギアティクス)

ななし

2025年5月3日に更新

valorant 400 0.73 CS2 800 0.57 ←たまにやるから感度違う APEX 800 0.35 ←飽きてやってない cod bo6 400 12.00 ←ゲームパス切れたからやってない valorant 1920×1080 Corepad信者

554回見られています!

39個のデバイスを使用中

8000Hz出るとはいえ高い。 でもいい感じ。 Gproと同じでなんかいいってなる感じ。 Gproの違いは薬指と小指の置き位置が決まりやすいかも。 Zekkenになりたいから使う。 クリック感が硬めが好きやからそこだけ好きじゃ無い。 ソールはcorepad
やっっす こんなん使えんけ笑 って思ってたけど全然使えた性能は普通に良い。 廉価版やろうけど、ガラスでも使えるからUPEのソール付けてガラスでゲームやる時のサブマウスとして愛用してます。 1000hzしか出んけどまあサブなら気にせんでしょ ちょっとコーティングがサラサラしてて安っぽさある。 旧razerとかに似てるかな〜 まあガラスでゲームやる事あんまりないねんけど…
神! 良すぎて開封してマウスを滑らせた瞬間に「なんやこれ!!!!」と叫んでしまいました。 サラサラしてて柔らかいから止め感もいい感じイキリフリックが良い感じに当てれるようになります。
マイクラとかのエイム関係ないときとかに使ったり使わなかったり。 valorantとかのFPSは気が向いたら使うみたいな感じで使ってる。 いつもガラスユーザーの強いプレイ見たら影響で使うんやけど基本は布のマウスパッドの下に敷いて、たまに数十分くらい使ってまた下敷きになってる。 台パンしても割れない。ありがとう。
雷電に裏返した状態で使用中 2枚入ってるしわざわざゲーミング系買うのもったいないな〜って思う。 まあpulsarのやつさらっさらで良かったけど、まあコスパ面でこっちかな〜。 腕短いけど太いからL買ったけど長ぇ〜〜。
¥ 17,000 で購入
Gateron JadePro Gaming入れてます。 wootingとかACE60で良かったんやけどカスタムしたい欲とJade買ったのに性能引き出せてない事による勿体無い欲両方が来て買っちゃった。 Tofu60 Reduxとrazerのphantomキーキャップ付けてます。
メインで使ってるモニター 長く使うから360hz欲しいなってことで買った。 360hzにしてはそこまで高くないしDellなのでなんか安心。 モニター詳しくないからわからんけど普通に良い。
金属でシンプルなデザインがかっこいい。 音は詳しくないからわからん。 普通にいいとは思う。 でも録画した時の声がばりちっさい
よく聞くから買ったやつ。 ○○に繋いだら音質良くなるって言われてるやつ繋いでます。名前忘れたけど 多分音良くなったんやろうけど元の音忘れた
イヤホン
¥ 62,900
よく分からんけど良い音! 水月雨使ってたから迫力感じる。 でもバランス良いから良き。 イヤーピースはfinalのやつ使ってます
高いけどなんやかんやこいつなんです。 好きじゃないって人はいても嫌いって言う人はいない神マウス 嫌いって言う人は逆張り。 形普通やけど一回別のマウスから戻ってみてほしい。 こいつはここまで良かったんやって思わせてくれるから。 クリック硬いって言う人いるけど自分は好き。 タップ撃ちしやすいしね。 ホイールがノッチ感あんまりないのだけ気に入らないかな・・・。 最近バラしたからバッテリーのテープ剥がれてカタカタ鳴るようになってもうて泣く〜。 ソールはcorepad
かるーい 色かわいいー それ以外特に言う事ない 初期ソールそのまま使ってます。
これ欲しい!ってなる欲みんなあると思うんですけど、こいつは初めて2回目の欲しい欲が来たんで買いました。 1回目の時PCワンズで触ってみたらあんまりハマらんくて展示に感謝してた中の2回目行った時にまさかのどハマり。 これの前にscyrox V6使ってたからって言うのもあると思う。 昔使ってたAtlantisの小型版やから適当にマウスに手置いても勝手に脳が「ここに指置きますね!」みたいな感じでちょうど良い位置に合わせれる。 定価は18000円くらいやったはず、そこから8Kドングルも使ってるんで2万ちょい。 高いけど品質等気にならんから全然オッケーです。 ソールは標準。 corepadがAmazonで売り切れてるから標準で我慢してるけど、ぶっちゃけこれで良いレベルで良い。
色は白 ちゃんと定価で買った。 エルゴアンチやったけど、その理由を解決してくれたマウス 右手側が全体的に丸いのが多くて掴む時の力が弱いと言うか落ちそうな感じしてたから、これは下半分エルゴの丸みあるけど上半分は直角って感じだから掴みやすい。 ソールはcorepad
ほんまは黒と紫のやつやけど、選べなかったからFNCEditionにしてる。 無印よりもバッテリー持ち良くなってる気がする(Webソフトに間違いがなければ) 形状はGproとViperV3の間くらいやけど、どっちかというとGpro寄りかな。 ソール嫌いやけど GRAPHTのソールに似てるから好きなら合うかも。
神。 結構しっかりしてるし、個体差かもしれないけどサイドボタンのブレとかもない しばらく触ってないから忘れたけど、HT-S感を感じる。 GproSL2のクリック感が好きだから、クリック程よく硬くて良い。 8000hzで使うと充電の減りやばいからゴミ ソールはcorepad
販売されてすぐに買った時はGproよりも背が低すぎて苦手やったけど、 しばらくして久々につかったらめちゃ良かった。 ローセンシの時これで無双してた。 でもV3出た時に売ったからもう戻れない。
XM1rドハマりの時に無線でなさすぎて買った。 XM1rよりもくびれが少しマイルドになってて持ちやすかった気がする。 あと、指の置き位置がすこし上目だから薬指がクリック部分に当たらなくてそこも良かったかも。
Tenzが使ってたからって理由で買った。 そのあとGpro superlightとか言う神マウスが出たから乗り換えたら罰として久々に使ったらチャタリング起こすようになってた。 XM2weは久々すぎてなのか合わんくなってて泣きながらメルカリに出品しましたね。 形状変わってたらあれだけど。
一応デバイスオタクなので… って言うのは置いといて、雷電欲しいから慣れとして使ってたけど今の所良い感じ。 Xsoftくらいの柔らかさでモチモチしてる。 表面がサラサラしてるタイプでアームカバーとも相性いいと思う。 裏の滑り止めがES2とかにあるタイプでめちゃ貼りつくのが良い。 500×500なのもいい。
これが神過ぎて橙のSoftも買った。 黒よりも滑りが好み。 ローの時これで無双してたけど何で変えたんやろ。 追記 XXL買い足しました。 神やね。
神。 零好きやけど唯一嫌いな縦の摩擦強めの感じが無くて良い 零に似てるかって言われたらまあ…って感じ。雰囲気似てるかもせん事も無いかも 2023のEG好きすぎてJawgemo使ってるの見て買いました。 入荷あんまりされてない時期やったから使ってすぐしまってたけど、Amazonで買えるらしくて今使ってます。
ほんまはXXL 面倒くさいからMサイズで登録してます。 嫌いやったけど今なんかハマってる
日本人なので日本のメーカーを使いたいですよね。 ちょい滑るけどバランスよくて良き。 在庫無いのと、腕引っかかるからそこだけだるい。 橙出るなら紫くれ、紫。
マウスパッド
¥ 5,280
表面ザラザラ系苦手やけどZekken様が使うなら仕方ない。 嫌いやけどなんかパフォーマンス良いから使ってる 湿気に強いの最高
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウス

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク