Geartics (ギアティクス)

びすた

2022年3月31日に更新

わせだだいがく3年のびすたです!理系。 7月3日にPC移行しました👾授業や課題で開始時間変更することあります!その時はTwitterで報告致します🙇‍♂️

305回見られています!

21個のデバイスを使用中

キーボード
¥ 7,370
日本国内で正規代理店として取り扱いしているのは「ふもっふのおみせ」だけです。私はそこで購入しました!以下のURLから直接飛ぶことができます。www.fumo-shop.com/ 私は銀軸(スピード軸)を選択しましたが、ほかにもピンク軸、茶軸、赤軸などがあるので好みの軸に変更も購入前にできます!Gearticsには18880円と書いてありますが、私は13500円で購入しました。そこらへんは「ふもっふのおみせ」でご確認ください。 現段階でテンキーレスのキーボードを購入しようかなと考えている人はこのデバイスは選択肢の1つになると思います!※US配列なので日本語配列と多少キーの配置が異なるのでご注意ください!
今はサブキーボードとして愛用しています。Gearticsには14281円と書いてありますが、私はヨドバシカメラで9000円しないくらいで購入できました。 このキーボードの特徴としてタクタイルメカニカルスイッチ搭載のキーボードというところです!タクタイルというのは、青軸と赤軸のちょうど間の良いとこ取りな打鍵感のキーのことです。接点が1.5 mmと浅めのRomer-G™タクタイル メカニカル スイッチなので、標準的なメカニカル スイッチと比較して25%入力が早くなるという数値もでているらしいです。 PCゲーム初心者であまり高額なデバイスを買うのに躊躇している方はこのエントリーモデルがかなりおススメです! gaming.logicool.co.jp/ja-jp…
左右対称マウスはいままで使用してこなかったので使用当初はとてもぎこちなくて扱いづらかったです.しかし,使用してから1年程度たちますが,違和感はなくなり脅威の軽さのお陰で腕や肩の負担が減り長時間のゲームにも向いています.とりあえずマウス選びで迷ったらこれを1つ購入するのもありかと思います. gaming.logicool.co.jp/ja-jp…
PCゲーム初心者のお供といっても過言ではない高コスパかつハイクオリティなデバイスのロジクールG402です。※右利きの方専用となります。 最大4000dpiまで変更可能で、4段階でdpiを設定することができます。私の場合は400, 800, 2400, 4000にしています。 エントリーモデルとしてはかなりおススメのデバイスです! gaming.logicool.co.jp/ja-jp…
ええ、あの音響メーカーのBOSE様です。 普段の音楽聞く時にも愛用していますし、最近はPCゲームにも代用しています!※ゲームで使用するときはBluetoothは使用せず、有線接続で行わないとBluetooth特有の遅延が生じてしまいます。そのために下の欄にあるオーディオ変換ケーブルを併用しています。 このデバイスは耳全体を覆うヘッドセットなので長時間つけていても疲れる、耳が痛くなることがありません!ゲーム用のヘッドセットで2万円も払うのはちょっと...普段使いも出来たらなと考えている人にドンピシャだと思います!※これにはマイクがついていないのでVCぢながらゲームしたいという方は別途マイクを購入するのがいいかなと思います!下の欄におススメのマイク紹介してあります。 www.bose.co.jp/ja_jp/produc…
ええ、あの音響メーカーのゼンハイザー様です。 これは最高位モデルGSP 600の廉価版として比較的高コスパで誰にでも手が届きやすいデバイスかなと思います。最高位モデルには多少性能が劣ることもありますが、それでも音響メーカーとしてのプライドなのかかなり品質はいいと思います!このヘッドセットも耳が覆うタイプのものです。 値段も9000円位で購入できるのでエントリーモデルとして尚且つ音響メーカーのちゃんとした奴が欲しいという方は選択肢に入るデバイスだと思います! あと、このヘッドセットはマイクもついているので別途マイクを購入する必要がありません。マイクのアームを上げ下げすることでミュートON, OFFになるので親フラなどトイレ休憩しに行く際に簡単にミュートが出来ます! www.eposaudio.com/en/jp/gam…
ヘッドセット
¥ 16,800
こちらはかえるおじさん( twitter.com/Kaeru_Ojisan_ )から提供していただいた無線ヘッドセットです。本当に有難うございます! かえるおじさんはTwitchにてゲーム配信しているので良かったら見に行ってあげてください。 このデバイスの特徴は何といってもワイヤレスだということです。ヘッドセット付けたまま移動しようとしてブチッってなったことがある人は誰しもが経験する悩みだと思います。それがないんです。そう、ヘッドセット付けたままトイレに行けるし、飲み物を取りに行くことができる...神のデバイスなのかな?笑 その他にもバーチャルサラウンドやイコライザーの設定もできるので自分に合った、ゲームにあった音響設定ができます。ロジクール最高 gaming.logicool.co.jp/ja-jp…
音響メーカーのM-AUDIO様が出しているコンデンサーマイクです。 どうしてもヘッドセットのマイクだとVCや配信するときに音質が悪くなってしまいます。それを改善するならコンデンサーマイクを購入することをお勧めします!このマイクは配信やVCの用途のほかにも大人数での会話の録音や、歌の録音もできるような超高音質で音を拾ってくれる優れものです! コンデンサーマイクには性能がピンキリで商品が売られています。{USB接続できて、ミュートボタンがあって、ゲインの調節機能があって、ボリューム調節機能があって、4種類の指向性がある}という条件の中で一番の高コスパでハイクオリティのデバイスです! 安いのもたくさんamazonには売っていますが、多くは怪しい中国製品のものが多数です。使って1種間で壊れたというものもあるそうです... 安物買いの銭失いにならないよう安心の大手メーカーの製品で、長く使えて高品質なものを購入してみるのもいいのではないでしょうか。 m-audio.jp/uber-mic/
これは私の中で史上最高のモニターだと思っているほど最強デバイスです!下に貼っているYoutubeのURLにも紹介しているので良かったらご覧ください。 www.youtube.com/watch?v=rYS… これはホントに凄いんですよ...何が凄いかっていうと、27インチでリフレッシュレート240Hz、応答速度1msだということです!そして値段が驚異の35980円...おかしいですよ。こんな高性能でこんなにコスパを重視しているデバイスは他のモニター部門にはないと思います。 他社の同じスペックのモニターの価格(27インチで240Hzの条件のもと)を比較してみたところ、i-o data「51231円」LG「46900円」Acer「41999円」BenQ「80545円」ALIENWARE「55930円」と4万円から高いものだと8万円コースです。プロゲーマーでもない限りこの領域に手を出すことはないと思います。なので気持ちだけでも240Hzのヌルヌル具合を体験したいという方は本気でこのPixio様のモニターをおススメします! www.pixiogaming.jp/px279
amazonセールにて15000円程度で購入いたしました.2Kの27インチモニターはYoutube見る用やCADを使用する際に非常に綺麗に映してくれます.モニターセールはかなりの頻度で行われますので,興味のある方は是非.ちなみにリフレッシュレートは75Hzです. www.dell.com/ja-jp/shop/del…
こちらはDELLのモニターを購入時にデュアルモニター用のアームでデスク回りをすっきりさせるために購入しました.HUANUOは聞いたことないメーカー名でしたが,品質は悪くなく,27インチモニター2枚付けていて平気なので耐久性の面でも申し分ないです.セールで4000円程度で買えます.
もとはPS4でヘッドセットを本体につなげるために購入したUSBオーディオ変換ケーブルです。しかし、最近BOSE quietcomfort35をPCで有線接続する際にオーディオ変換ケーブルを用いたほうが音質が良くなるらしいので使っています! これもヨドバシカメラで3000円位で購入したと思います。 www.buffalo.jp/product/deta…
こちらはガレリア様でタワー型のPCを購入した時のPCパーツとなっています。これからパーツアップデートをしようと考えている方におススメします!ゲームでは240FPSが安定して出るスペックとなっています。配信は1280×720 60FPSで不便なく配信出来てます。ご参考までに どんな感じなのか知りたい方は以下のURLから私のTwitch配信のハイライトが見れますので自分の目で見て確かめてみてください。 www.twitch.tv/vista_tv
こちらはガレリア様でタワー型のPCを購入した時のPCパーツとなっています。これからパーツアップデートをしようと考えている方におススメします!ゲームでは240FPSが安定して出るスペックとなっています。配信は1280×720 60FPSで不便なく配信出来てます。ご参考までに どんな感じなのか知りたい方は以下のURLから私のTwitch配信のハイライトが見れますので自分の目で見て確かめてみてください。 www.twitch.tv/vista_tv
こちらはガレリア様でタワー型のPCを購入した時のPCパーツとなっています。これからパーツアップデートをしようと考えている方におススメします!ゲームでは240FPSが安定して出るスペックとなっています。配信は1280×720 60FPSで不便なく配信出来てます。ご参考までに どんな感じなのか知りたい方は以下のURLから私のTwitch配信のハイライトが見れますので自分の目で見て確かめてみてください。 www.twitch.tv/vista_tv
こちらはガレリア様でタワー型のPCを購入した時のPCパーツとなっています。これからパーツアップデートをしようと考えている方におススメします!ゲームでは240FPSが安定して出るスペックとなっています。配信は1280×720 60FPSで不便なく配信出来てます。ご参考までに どんな感じなのか知りたい方は以下のURLから私のTwitch配信のハイライトが見れますので自分の目で見て確かめてみてください。 www.twitch.tv/vista_tv
こちらはガレリア様でタワー型のPCを購入した時のPCパーツとなっています。これからパーツアップデートをしようと考えている方におススメします!ゲームでは240FPSが安定して出るスペックとなっています。配信は1280×720 60FPSで不便なく配信出来てます。ご参考までに どんな感じなのか知りたい方は以下のURLから私のTwitch配信のハイライトが見れますので自分の目で見て確かめてみてください。 www.twitch.tv/vista_tv
こちらはガレリア様でタワー型のPCを購入した時のPCパーツとなっています。これからパーツアップデートをしようと考えている方におススメします!ゲームでは240FPSが安定して出るスペックとなっています。配信は1280×720 60FPSで不便なく配信出来てます。ご参考までに どんな感じなのか知りたい方は以下のURLから私のTwitch配信のハイライトが見れますので自分の目で見て確かめてみてください。 www.twitch.tv/vista_tv
こちらはガレリア様でタワー型のPCを購入した時のPCパーツとなっています。これからパーツアップデートをしようと考えている方におススメします!ゲームでは240FPSが安定して出るスペックとなっています。配信は1280×720 60FPSで不便なく配信出来てます。ご参考までに どんな感じなのか知りたい方は以下のURLから私のTwitch配信のハイライトが見れますので自分の目で見て確かめてみてください。 www.twitch.tv/vista_tv
Fnatic Gearsの最新作!これはLogicoolの2万越えするTKLよりコスパも良いしデザインも可愛くて優勝なのでは!? 軸も独自のものを使用していて,おそらく銀軸に近いものだと思います! 動画にて紹介レビューもしているのでそちらも見てご検討ください! youtu.be/7mr054JdEoo
マウスパッドはデカいに限ります... たとえ汚れても日頃から除菌シートで拭いておけばいいし,シミが出来たらマウスパッドを反転させればいいし笑 価格は恐らく5000円しなかった気がします! 大きくてコスパもいい,滑りも滑り過ぎないでしっかり止まってくれる!最高だよこれえええええ!!!
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマイク

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク