僕が使っている(使ってきた)ゲーミングガジェットです こちらから商品を購入して頂けると間接的にですが僕への支援にもなる為、大変助かります
195回見られています!
21個のデバイスを使用中
視野角90°、4K出力対応。1080pなら60fpsのフレームレートが出るのでおすすめ。
しばらく別のWebカメラを買わなくても良さそう
現状配信などで一番使われてるWebカメラなのではないだろうか。 暗いところでもわりと綺麗に映るのがおすすめの理由
イヤーパッドに入ってる冷却ジェルが夏に気持ちいい。ちょっと重いと感じる人はいるかも。音質と定位感は◎で映画鑑賞用にも良い
ヘッドセット
¥ 9,800
音質と定位感◎、しかも軽い。最上位モデルのV2 Proは3.5mmイヤホンジャックとUSB端子、無線接続に対応。シューティングゲームの足音が聴こえる。買ってよかった品
使ってみるとわかるすげぇやつ。
シューティングゲームの世界に入り込んだかのような没入感。聴こえる足音。
映画を観る時のお供としても優秀
マイク
¥ 22,500
マイクのミュートON/OFF、ゲインや指向性がマイク本体で操作可能 USBなのでPSでも使えるのが嬉しい。音質もトップクラス
僕が使ってるコンデンサーマイクのBlue yetiはちょっと重いけど、全然余裕で固定できちゃう。コスパも◎
専用のアプリでキーのLEDをキラキラ光らせれるやつ。普通に使いやすい。
キーの軸の色で押した時のカチャカチャ音が違うので選ぶ時はお好みで
RAZERのコスパいい感じのマウスパッド。マウスパッドガチ勢は納得しないかもだが、キーマウ勢じゃない自分にはこれで充分
モニター
¥ 16,699
ゲーム機器で120Hz以上出る機種使ってても、モニターがそれに対応してなければ真のスペックが発揮されないのです
こいつは165Hz、0.5msの反応速度はもとより画面の発光加減が丁度いい。
こいつがあるだけで配信の告知とか画面切りかえとかその他色々がめちゃくちゃ楽。個人的ベストバイ。あると無いとじゃ大違い
PS5をキャプチャーするのに使ってる。正直HD60S【プラス】の画質は自己満足の域。でも動画保存した時に真価を発揮するから侮れない
ゲーミングチェアはオットマン付きか否かでかなり評価が変わる。個人的にはオットマン付きがマスト!なんせ疲れた時に足があげれるのって何気に楽ちん。次の日の足の浮腫みも少ない
日本人の口に合って、かつコスパもいい水
配信の時は愛飲している
潰してゴミ箱に捨てれるパッケージなのも良い
スポンサーリンク
人気のマウス
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「63g未満で超軽い」「無線でもストレスフリー」「どの持ち方でも合格点」「万人受けする形状」「クリック感が良好」「性能も申し分ない」「エイム安定、使いやすい」「おしゃれなホワイトデザイン」「カスタマイズ可能で便利」「フリックショットに最適」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「軽量で持ちやすい」「最高センサー搭載でコスパ良好」「サイドボタンが大きく押しやすい」「無線で快適な操作性」「エルゴデザインが手にフィットする」「充電持ちが良くて便利」「初心者にもおすすめの一品」「DPI変更が簡単」
「軽いので扱いやすい」「バッテリー持ちが良い」「万人向けの形状」「エイムがしやすくパフォーマンス向上」「初期ソールは微妙で張り替え必須」「サポートも充実している」「コストパフォーマンスが高い」「とりあえず買っても後悔なし」
「軽量で使いやすい」「無線でも遅延なし」「サイドボタンのカスタマイズが便利」「手にフィットするデザイン」「充電の持ちが良い」「プロゲーマーも使用中」「万人受けする形状」「快適な操作感」
「軽量で使いやすい」「ピンクが可愛い」「安定した操作感」「無線の充電持ちが良い」「万人受けの形」「サイドボタンは慣れが必要」「初心者にもおすすめ」「購入して損はない」
スポンサーリンク