Geartics (ギアティクス)

わにたしおん

2022年2月28日に更新

デバイスオタク ローセンシ向けに書きます。 バロラント いもーたる

2,151回見られています!

26個のデバイスを使用中

esports tigerのarc1つけて使ってるNP-01がいいけど無理に使ってるから嫌い。
¥ 750
書く場所がないのでNP-01について書きます。 センサーはGproに劣るがクリックがより重くなってvalorantには向く CSGOも同じだと思う。特にタップ撃ちの時にGPROと明確に差がある。 2ms 4ms 8msで選べると言われているが2msで問題はないし2msを使っているが大きな差はわからない。 GPROとの明確な差を挙げるとしたらホイールがNP-01の方が硬く、よく言えば誤動作をしない、悪く言うとバニホ等で使い勝手は悪い。 左右対称ではないため右利きの場合明らかにNP-01の方がおすすめ。 ワイヤレスでない点に関してGPROに劣っているように見えるがvalorantでコードが気になったことはない。APEXは振り回すとセンサーの悪さが目立つ気がする。
初心者向け。Gpro slと使用してるけどチャたる感じない。サポートの対応がクソ。VALORANT向きでめっちゃ使ってる。
キーボード
¥ 17,500
金あるならこれ。
BenQにくらべて敵の視認性が上がった気がする。色の微調整しないと昭和のテレビみたいでクソ。下のわけわからんLEDいらんからもっと安くしろ。240hzで3万円、激安の王道。足が細いので机が広くなった気がする。遅延に関しては設定でどうにでもなる。神。
エッチなお姉さんがコマーシャルやってる。悪質。買ってもお姉さんはついてこなかった。とても悔しい。品質の話をすると全く揺れない。天才的。
CSGOでお勧めしてる人いて買った。音楽にも使えてコスパ最高。マジでお勧め。
マウスパッド
¥ 3,782
G-SRでええ
CSGOやりはじめて買ったマウス。g502と同じぐらいの大きさで持ちやすさでいったらこっちかなと思う。ドライバーとかが無くてすぐ使えるのが利点でプロでもzowieマウスを使う人が多い。サポートの対応はクソ
マウスパッド
¥ 4,280
G-SRと違うコントロールというよりは滑らせるタイプ。実際滑りすぎててVALORANTでは使わなかった。
バケモンみたいに手でかいやつならお勧め。あまり一般的ではない。
リアフレからもらって使ってた。持ちやすさもセンサーもいいんだけどdpiが420からしか設定できない。クソ。
握力強すぎてサイドボタンが飛び出てきてウザすぎた。サポートに連絡したら故意の破壊って言われた。クソ。
キーボード
¥ 6,280
キーボードは迷ったらこれ。
自分の好きなCSGOのプロが使ってた。Corsairのキーボードとそんなに変わんない印象。サポートの対応がすごくいい。台湾だったか海外から届くので時間がかかる。
ごみクズ。音質ゴミ、ホワイトノイズヤバすぎ、マイクゴミ。消え去れ。速攻メルカリ出した。
バロラント向きはこっちって感じ。
JUPのlaz選手が使ってて買った。純正より滑りやすくなる。手首でエイムする人ならお勧め。自分は腕なので感覚ずれただけ。
海外で使う人多そう。実物割と小さい。軽くて使いやすいがコードが鬱陶しい。
こっちも使いたいと思ってます。今後変えたときにコメントも書き直します。
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウスパッド

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク