デバイスオタク ローセンシ向けに書きます。 バロラント いもーたる
2,151回見られています!
26個のデバイスを使用中
マウス
¥ 19,300
esports tigerのarc1つけて使ってるNP-01がいいけど無理に使ってるから嫌い。
¥ 750
書く場所がないのでNP-01について書きます。
センサーはGproに劣るがクリックがより重くなってvalorantには向く CSGOも同じだと思う。特にタップ撃ちの時にGPROと明確に差がある。
2ms 4ms 8msで選べると言われているが2msで問題はないし2msを使っているが大きな差はわからない。
GPROとの明確な差を挙げるとしたらホイールがNP-01の方が硬く、よく言えば誤動作をしない、悪く言うとバニホ等で使い勝手は悪い。
左右対称ではないため右利きの場合明らかにNP-01の方がおすすめ。
ワイヤレスでない点に関してGPROに劣っているように見えるがvalorantでコードが気になったことはない。APEXは振り回すとセンサーの悪さが目立つ気がする。
BenQにくらべて敵の視認性が上がった気がする。色の微調整しないと昭和のテレビみたいでクソ。下のわけわからんLEDいらんからもっと安くしろ。240hzで3万円、激安の王道。足が細いので机が広くなった気がする。遅延に関しては設定でどうにでもなる。神。
エッチなお姉さんがコマーシャルやってる。悪質。買ってもお姉さんはついてこなかった。とても悔しい。品質の話をすると全く揺れない。天才的。
CSGOやりはじめて買ったマウス。g502と同じぐらいの大きさで持ちやすさでいったらこっちかなと思う。ドライバーとかが無くてすぐ使えるのが利点でプロでもzowieマウスを使う人が多い。サポートの対応はクソ
キーボード
¥ 9,557
自分の好きなCSGOのプロが使ってた。Corsairのキーボードとそんなに変わんない印象。サポートの対応がすごくいい。台湾だったか海外から届くので時間がかかる。
やすくてよかったのこれです。
JUPのlaz選手が使ってて買った。純正より滑りやすくなる。手首でエイムする人ならお勧め。自分は腕なので感覚ずれただけ。
海外で使う人多そう。実物割と小さい。軽くて使いやすいがコードが鬱陶しい。
昔ダステルが使ってた。前触ったことあるけどデザインがあんまり好きじゃない
モニター
¥ 12,480
スポンサーリンク
人気のマウスパッド
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「初心者にもおすすめのマウスパッド」「絶妙なサイズ感で使いやすい」「滑りと止めがちょうど良い」「コスパが非常に良い」「湿気には弱いが耐久性もまずまず」「布製でエイムがしやすい」「安定感があり信頼できる」「プロゲーマーも愛用している」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「バランスが絶妙です」「滑りと止まり具合が良い」「操作が直感的にできる」「耐久性が向上している」「初動が軽く扱いやすい」「デザインもかっこいい」「習得すれば使いやすい」「一般的に信頼があります」
「性能が素晴らしい」「滑りやすく止めやすい」「デザインが好み」「扱いやすいとの声が多い」「品薄で入手困難」「コントロール寄りが好評」「価格に見合う価値あり」「多くのプロが使用中」
「これは本当におすすめ」「滑りと止まりのバランス最高」「初動軽くてコントロールしやすい」「湿気に強くて安心」「止まりやすさが抜群」「構造がしっかりしていて良い」「プロ使用率が高い逸品」「買う価値がある神パッド」
「滑りと止まりやすさが絶妙」「コスパ最強、安くて性能良し」「初心者からプロまでおすすめ」「大きめサイズが特に良い」「柔らかくて手首が楽」「耐久性があり汚れも洗える」「少し滑りすぎる感覚も」「高品質で迷ったらこれ一択」
スポンサーリンク