デバイスだけ一丁前なよめ氏
6,023回見られています!
17個のデバイスを使用中
2023年7月に新しいPCを購入しました。
配信中にAPEX、原神、スターレイルを同時に起動していても、かくつかない最強のPCです。
<スペック>
CPU Intel Corei9-13900F
GPU GK-RTX4070Ti-E12GB/WHITE/TP [PCIExp 12GB]
メモリ AX5U5600C3616G-DCLARWH-DP [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組] 限定モデル
マザーボード ASRock B760 Pro RS
ケースWhite CM-H91EW-01
2015年に購入したPCです。
APEXのオリンパスでは”FPS 27“をたたき出す弱々スペックでした。
色々な思い出がつまったPCです。
<スペック>
intel Core i7-6700
GeForce GTX 970 4GB
初めて使用した時、軽すぎて勝手にジッターエイムになりました。
フリックもやりやすくて、サイズもぴったり。
このマウスを8年間使用している私レベルになると、有線コードをマウスパッドの角に引っかけてエイムを調整できるようになる。サイズは大きめです。
Deathadder V3 Pro用のソールです。
これ以外使用したことないので良いのか分かりません。
デスク周りを光らせたいがために買ったマウスパッド。デザインが可愛い。
幅が短いのでFPS用のマウスパッドにはオススメはできないです。
お風呂あがりアームカバー無しで、SkyPADを使用した時、お肌がモチモチへばり付いてエイムどころではありませんでした。
ガラスパッドであればこれがあるだけで、かなりエイムのやり易さが感じられると思います。
※女性サイズです。
キーボード
¥ 12,980
キーが軽いためキャラコンがやりやすくなりました。
ただ、誤字が増えタイピングは下手になりました。
個人的に嫌なところは、miniサイズなのでF1〜F10キーが無いことです。
(ctrlキー+数字で入力は可能です)
ただ、キーが軽いので操作性はかなりよく、osu!をやっている時の連打も疲れないので、FPSとか音ゲーやってる人にはオススメします。
サブモニターのサブモニター
ただ光ってるだけで特に仕事してない。
メインとサブモニター用のアーム。
強度ばっちり。
モニターアームないと幅は短いかも。
スポンサーリンク
人気のマイク
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が非常にクリア」「使いやすいUSB接続」「ミュート機能が便利」「コスパが良い」「配信に最適な選択」「見た目がカッコいい」「多様な指向性が選べる」「環境音のカットが優秀」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「コスパ最高でおすすめ」「音質が7000円とは思えない」「ミュートがタッチ式で便利」「小型で置きやすい」「振動音を拾うのでアーム推奨」「音質良好で初心者向け」「価格以上の性能で満足」「ヘッドセットよりも音質が良い」
「コスパが良くておすすめ」「声が鮮明に届く」「初心者に最適なマイク」「接続が簡単で使いやすい」「音質も十分良い」「スタンドが付属で便利」「長持ちする耐久性」「ノイズが気になる場合も」
「音質がとても良い」「ミュートがワンタッチで便利」「RGBライティングが美しい」「4つの指向性が選べる」「使用感が最高」「配信映えする外観」「カスタマイズが簡単」「購入して後悔なし」
「音質は非常に良い」「ゲインが小さく要注意」「ダイナミックマイクで雑音少ない」「見た目もスタイリッシュ」「高級感が漂う」「必ずプリアンプが必要」「配信者に人気の定番マイク」「投資する価値あり」
スポンサーリンク