Geartics (ギアティクス)

ゆいや

2025年5月7日に更新

FPS、TPSプレイヤーのゆいやです!感度は800dpiでエペは1.3のads1.0ヴァロは0.2でads1.0フォトナはxy5.5%エイム感度50.8%上の方のデバイスはメインで使っているデバイスです。雷電こそ至高、大好き愛してる GOD TIER 神すぎる S TIER めちゃいい A TIER 普通にいい B TIER 微妙 C TIER 使えない

563回見られています!

130個のデバイスを使用中

GOD TIER 間違いなく史上最強のゲーミングマウス、8000hzのマウスなのでとてつもなく遅延が少なく、カーソルの動きが滑らかで、マウスの動きを完璧に、素早く、正確に捉えることができます。形状は、全ての人にフィットする形状をしていて、サイドは程よく逆ハの字型になっており、程よいくびれがあります。掴み持ちに1番合っている形状でもありながら、つまみやかぶせなどの持ち方でも最高に持ちやすい形状となっております。前作のMAYAよりもマウス全体が全体的に大きくなっており、細かい操作がしやすいです。そして前作では、サイドを強めにグリップするときしむような音なったりしたのですが、今作ではそれが改善され一切軋みもしませんし、たわみも一切ありません。サイドは程よくくびれていて、自由度が高いのですが、持ち方もしっかり固定できる。とても良く考えられた素晴らしい形状です。メインクリックの固さはやや軽めで、光学式スイッチながら歯切れがとてもよくとても心地良いクリック感となっています。ホイールスクロールの軽さは普通くらいで、重くないのにしっかりとしたノッチ感があり、素早いスクロールも細かいスクロールもしやすいです。ホイールクリックは、少し軽めで、誤爆しにくくもとても押しやすいホイールクリックとなっております。ホイールの高さが低めながらも、メインクリックから指を素早く移し替えるときも、最速で、正確にでき、中指でホイールを回すときも、指を移し替えやすく、細かくホイールを回す時も超細かくホイールを回せます。ホイールの表面は波の様な模様が入ったデザインで指にしっかりと引っかかってくれて、滑る事はありません。サイドボタンは大きめのサイズ感の大きさで、しかもとても押しやすい位置に配置してあり、さらに押しやすくなっています。親指を配置したときもサイドボタンに触れるということがありません。他のマウスだと親指がサイドボタンに触れてしまい、誤爆することがあったのですがMAYA Xでは一切誤爆することがありません。固さは普通くらいでボタンを押す前後に無駄な遊びがなく、指に少し力を入れるだけでボタンをが押し込まれます。非常に押しやすいサイドボタンです。ビルドクオリティはこの軽さでソリッドシェルながら最強で、全力でサイドを握っても、一切たわまず、軋みもしません。とんでもない剛性があります。冗談抜きで僕の手に完全完璧にフィットしたマウスです。それにプラスして、とても万人受けもするのでマジで史上最強です。コーティングがガチで神で、めちゃくちゃ滑りにくくも、指紋などが目立ちにくいという神コーティングになっています。そして重量は47gとMAYAからサイズが大きくなったのにたったの2gしか重量が変わっていません。とんでもない軽さです。マジで軽いので素早く操作ができますし、マウスパッドとの摩擦抵抗も少ないので細かい制御もめちゃくちゃしやすいです。センサーは最新のPAW 3950というセンサーで、とてつもなくスペックの高いセンサーとなっています。PAW3395センサーと同様、ガラス表面にも最適化されていて、センサー飛びがガラスパッドと組み合わせても起きることはありません。完全完璧に、正確にトラッキングできます。プラスしてPAW3395と違い、LODを0.7mmに変更することができるようになりました。マウスソールは普通くらいのサイズのものが、計5つ貼られています。エッジ処理がしっかりされていて、柔らかいマウスパッドと組み合わせても、引っ掛かることはありません。しかも、ある程度のサイズのマウスソールが貼られているおかげで、基本的にどのマウスソールも貼ることができます。自分はESPtiger iceの汎用ソールを4粒貼っています。前作のほんの少しだけあった小さな不満点がしっかり改善されていてさらに完璧になりました、冗談抜きで今までのを全て解消してくれた、唯一のマウスです。冗談抜きで手の一部です。見た目はホワイト、ブラック、グレー、パープルシャドウやFNATICコラボバージョンの5種類があります。どのカラーもとても洗練されたデザインのように感じ、無駄なものがないように思います。コーティングもより強化された。グリップ感の高いコーティングとなっており全ゲーミングマウスのコーティングの中で一番好きです。カラーによって質感が変わることもないです。ケーブルは黒色になっていて8000hzポーリングレートドングルは白色になっていてとても綺麗でめちゃくちゃかっこいいです。スペックと完成度が史上最強のゲーミングマウスが欲しいという方はこのゲーミングマウスを買っておけば間違いないと思います。後悔することは絶対にありません、一度は絶対に試してみるべきだと思います。冗談抜きで史上最強のゲーミングマウスです。マジで神です。
GOD TIER 最近ハマってる。形状が今までにありそうでなかった形状でくっそフィットしてくれる。それだけじゃなくて49gでくっそ軽い、それなのに9000円以内で変えてくっそ安いしクオリティもかなり高いから一回は試してみてほしい、コーティングも新パッチが最近来てくれたのかグリップ力がほぼ皆無なコーティングからサラサラしててグリップ力の高いコーティングになっているからグリップテープとかもわざわざ貼る必要は無くなった。しかも付属品もかなり充実してる。最近はMAYA XとMAYAとVIPER V3 PROと気分で使い分けてる。マジで神
GOD TIER 間違いなく史上最強のゲーミングマウスパッド、表面の滑らかさのお陰でとにかくマウスの滑りが滑らかで安定しているのに初動と切り返しの抵抗が一切無くて完全完璧に止まるマウスパッド、完全完璧に思い通りの操作をすることができます。それなのに一切滑りすぎず完全完璧に止まりもします。コントロール性まで超高く超滑って超止まるという感覚が得られます。自分の思い通りに完璧に素早く正確にマウスを操作できます。布製マウスパッドなので沈み込みがありマウスを押し込んで滑りの速度を調整したり、マウスを止めたりということができます。なのですが他のマウスパッドと比べて、表面の滑らかさのお陰で滑りの安定性も段違いです。しかも他のマウスパッドよりも明らかにマウスが止まりやすくなっています。常に一定の速度と感覚で滑るのに止める時もマウスパッドが止めをアシストしてくれます。他のマウスパッドと比べても圧倒的に表面が超滑らかで、その表面のおかげで滑りと止めが両立できています。初動が超絶軽いため、細かい操作もしやすいのですがキレのいい滑りでもあり、相手の動きの切り返しのトラッキングなどがとてつもなくしやすくなっています。表面が滑らかになっていることによってさらさらした心地よい滑りを生み出しており、相手の動きや完璧に追いやすくなっています。ですが滑らかなことによって細かい操作もめちゃくちゃしやすいです。滑りは布製マウスパッドでみると、間違いなく最速クラスの滑りで、とにかく止めやすいのに表面が滑らかなお陰で、とにかくマウスが滑る感覚があり、疾風乙や飛燕より圧倒的に速いのにそれらよりもコントロールがめちゃくちゃしやすくなっています。明らかに飛燕や疾風乙などと比べて止めやすくなっています。初動と切り返しに関しては冗談抜きで一切の抵抗が無く、滑りすぎることも無いのにとんでもない速度があります。マウスの初動と切り返しに関しては浮遊している感覚まである操作感で、マウスパッド側で動きが一切補正されず、自分の感覚通りに完璧にマウスが動きます。なのに操作時や止まる時にはマウスパッドが操作や止めをアシストしてくれます。縦横の滑りの差も超少なくて、縦横での滑りの差は一切感じられません。そして、サイズがとても大きく横方向のエイムをする際も縦のエイムをする場合もマウスパッドが足りなくなるという事が一切無く、どうやってマウスを動かしてもはみ出さすことは絶対無い程にサイズに圧倒的な余裕があります。耐久性も超高く、長期間使っていても全然滑りが悪くなりません。本当にどのゲームでも完璧な滑りの速度で一切の弱点がありません。エイムの微調整も完璧に素早く正確にしやすくなっています。そして湿気にも超強く、いつどんな時に使っても滑りの速度が完璧に一定です。そして裏面のグリップ素材はとんでもない程グリップ性能が高くデスクに置いた瞬間にデスクに吸着し、何があってもズレる気配が無いレベルのグリップ力です。本当にすごいグリップ力でわざと持ち上げでもしないとマウスパッドが動くことが一切ありません。マウスパッド本体の厚さも4mmととても絶妙な高さになっており、操作に影響を及ぼさないようにしつつ、違和感も感じにくい絶妙な厚さになっています。マウスパッドの高さが高すぎるとマウスパッドと腕が引っ掛かり操作に影響を及ぼしたりして、低すぎるとマウスパッドの止め性能が下がるので理想は3~5mmなのですが雷電は今まであまり出ることが無かった理想の厚みの4mmなので、とてつもなく操作がしやすくなっています。ステッチ処理が超丁寧にされておりステッチの高さが控えめに仕上げられていて腕が一切痛くなりませんし、マウス操作時にも腕と引っかかってマウス操作に影響を及ぼすことが一切ありません。マウスが乗り上げてもマウスが乗り上げてしまったという感覚は一切無いです。使い方を覚えてしまえば他のどのマウスパッドよりも素早く正確にどんなエイムも完全完璧に行う事ができます。コントロール系のマウスパッドは慣れても止まりすぎて滑るという感覚は無いのですが、雷電の場合は一度慣れてしまうと滑りがめちゃくちゃ速いのに完全完璧に止まるという完璧なマウスパッドになります。マウスパッドは初動と切り返しの速さが正義だと思っている。他のマウスパッドよりも初動と切り返しが速いマウスパッドが欲しいけども完全完璧に止まりもする完璧なマウスパッドが欲しいという方にとってはまさに史上最高の選択肢になると思います。絶対に一回は試してみるべきだと思います。マジでマウスパッドの中でダントツで1番いいです。冗談抜きで史上最強のゲーミングマウスパッドです。完全完璧に思い通りに正確に最速でマウスを操作する事ができます。唯一完全完璧に僕にハマったマウスパッドです。冗談抜きで史上最強です。マジで神
GOD TIER 間違いなく史上最強のゲーミングマウスパッド、表面の滑らかさのお陰でとにかくマウスの滑りが安定しているのに初動と切り返しの抵抗が一切無くて完全完璧に止まるマウスパッド、完全完璧に思い通りの操作をすることができます。それなのに一切滑りすぎず完全完璧に止まりもします。コントロール性まで超高く超滑って超止まるという感覚が得られます。自分の思い通りに完璧に素早く正確にマウスを操作できます。布製マウスパッドなので沈み込みがあり、マウスを押し込んで滑りの速度を調整したり、マウスを止めたりということができます。なのですが他のマウスパッドと比べて、表面の滑らかさのお陰で滑りの安定性も段違いです。しかも他のマウスパッドよりも明らかにマウスが止まりやすくなっています。常に一定の速度と感覚で滑るのに止める時もマウスパッドが止めをアシストしてくれます。他のマウスパッドと比べても表面が超絶滑らかで、その表面のおかげで滑りと止めの性能が両立できています。初動が超絶軽いため、細かい操作もしやすいのですがキレのいい滑りでもあり、相手の動きの切り返しのトラッキングなどがとてつもなくしやすくなっています。表面が滑らかになっていることによってさらさらした心地よい滑りを生み出しており、相手の動きや完璧に追いやすくなっています。ですが滑らかなことによって細かい操作もめちゃくちゃしやすいです。滑りは布製マウスパッドでみると、間違いなく最速クラスの滑りで、とにかく止めやすいのに表面が滑らかなお陰で、とにかくマウスが滑る感覚があり、疾風乙や飛燕より圧倒的に速いのにそれらよりもコントロールがめちゃくちゃしやすくなっています。明らかに飛燕や疾風乙などと比べて止めやすくなっています。初動と切り返しに関しては冗談抜きで一切の抵抗が無く、滑りすぎることも無いのにとんでもない速度があります。マウスの初動と切り返しに関しては浮遊している感覚まである操作感で、マウスパッド側で動きが一切補正されず、自分の感覚通りに完璧にマウスが動きます。なのに操作時や止まる時にはマウスパッドが操作や止めをアシストしてくれます。縦横の滑りの差も超少なくて、縦横での滑りの差は一切感じられません。そして、サイズがとても大きく横方向のエイムをする際も縦のエイムをする場合もマウスパッドが足りなくなるという事が一切無く、どうやってマウスを動かしてもはみ出さすことは絶対無い程にサイズに圧倒的な余裕があります。耐久性も超高く、長期間使っていても全然滑りが悪くなりません。本当にどのゲームでも完璧な滑りの速度で一切の弱点がありません。エイムの微調整も完璧に素早く正確にしやすくなっています。そして湿気にも超強く、いつどんな時に使っても滑りの速度が完璧に一定です。そして裏面のグリップ素材はとんでもない程グリップ性能が高くデスクに置いた瞬間にデスクに吸着し、何があってもズレる気配が無いレベルのグリップ力です。本当にすごいグリップ力でわざと持ち上げでもしないとマウスパッドが動くことが一切ありません。マウスパッド本体の厚さも4mmととても絶妙な高さになっており、操作に影響を及ぼさないようにしつつ、違和感も感じにくい絶妙な厚さになっています。マウスパッドの高さが高すぎるとマウスパッドと腕が引っ掛かり操作に影響を及ぼしたりして、低すぎるとマウスパッドの感触が感じられなくなるので理想は3~5mmなのですが雷電は今まであまり出ることが無かった理想の厚みの4mmなので、とてつもなく操作がしやすくなっています。ステッチ処理が超丁寧にされておりステッチの高さが控えめに仕上げられていて腕が一切痛くなりませんし、マウス操作時にも腕と引っかかってマウス操作に影響を及ぼすことが一切ありません。マウスが乗り上げてもマウスが乗り上げてしまったという感覚は一切無いです。使い方を覚えてしまえば他のどのマウスパッドよりも素早く正確にどんなエイムも完全完璧に行う事ができます。コントロール系のマウスパッドは慣れても止まりすぎて滑るという感覚は無いのですが、雷電の場合は一度慣れてしまうと滑りがめちゃくちゃ速いのに完全完璧に止まるという完璧なマウスパッドになります。マウスパッドは初動と切り返しの速さが正義だと思っている。他のマウスパッドよりも初動と切り返しが速いマウスパッドが欲しいけども完全完璧に止まりもする完璧なマウスパッドが欲しいという方にとってはまさに史上最高の選択肢になると思います。絶対に一回は試してみるべきだと思います。マジでマウスパッドの中でダントツで1番いいです。冗談抜きで史上最強のゲーミングマウスパッドです。完全完璧に思い通りに正確に最速でマウスを操作する事ができます。唯一完全完璧に僕にハマったマウスパッドです。冗談抜きで史上最強です。マジで神
GOD TIER 基本雷電xsoft or softかsp-004、ガチでトラッキングしやすい
GOD TIER マジで史上最強のゲーミングキーボードです。可変式アクチュエーションポイントでアクチュエーションポイントとラピッドトリガーを最短0.1mmに設定できラピッドトリガー搭載、反応速度もとてつもなく速く遅延を一切感じません。ラピッドトリガーの精度はキーボード界トップクラスの精度と速度です。キーの押下圧は軽めなのに跳ね返りがしっかりとありラピッドトリガーの性能を活かしやすくなっています。跳ね返りがしっかりあることによって、連打もとてつもなくしやすくなっています。キーのグラつきもほとんど無く、ラピッドトリガーなどに影響を及ぼしません。キー全体にグラつきに関しては、今あるキーボードの中で1番レベルで少ないです。なによりも打鍵感と打鍵音が最高で、とにかく心地よく、気持ちがいい最高すぎる打鍵感覚と打鍵音です。キーが敏感すぎると感じれば設定でアクチュエーションポイントを長くすることもでき、自分に合う設定にできます。反応速度もトップクラスに速くて遅延が無くラピッドトリガーの精度もキーボード界トップクラスで、アクチュエーションポイントとラピッドトリガーの深さなどを調整でき自分に完璧に合う設定に調整できます。予算に余裕があるならこのキーボードを買っておけば間違いないです。このキーボードさえ買っておけば最強になれます。全ての要素がキーボード界最強です。遅延まじで一切無くてワンチャンwootingの各種キーボードよりも遅延ない、反応速度バケモンすぎる。冗談抜きで史上最強です。マジで神
GOD TIER 間違いなく史上最強のマウスソール、めっちゃ滑るのにめっちゃしっかり止まる。マジでおすすめできる汎用ソール、汎用丸型ソールだけどこれに関しては専用形状のソールよりおすすめするまである神ソール、僕は4粒貼り付けてます。4粒じゃ滑りすぎるという人は数を増やして滑りを抑えたりできますし、大量に貼って面ソールのように使うこともできます。ガラスパッドと合わせて使う際も内容量が多く、ソールがゴリゴリ削れるガラスパッドでも長い間使うことができます。ガラスパッドと汎用ソールは相性が最強で汎用ソールとガラスパッドを合わせると滑り速いのに完全完璧に止まるという感覚が更に強化されます。雷電 xsoftか雷電 softと汎用ソールを合わせると滑って止まるという完璧なマウスパッドへと化けます。冗談抜きで史上最強、マジで神
GOD TIER 滑りと止めのバランスがいいソール、普通に神
GOD TIER ガラスパッド使うなら使ってる。だけどなんか表面の抵抗感強くて、スムーズに動かないから微妙、親指通すタイプの時点でマウスの持ち方変わるからダメ
GOD TIER 小さめのマウスで好みは分かれるけどもめっちゃ好き、ボタンの押し心地とかホイールの回し心地とかコーティングのグリップ力とかはMAYA Xと同じです。MAYA XとF1 PROとVIPER V3 PROと気分で使い分けてる。冗談抜きで史上最強のゲーミングマウスです。マジで神です。
GOD TIER 色とデザインがかっこいい、MAYA X使う時はホワイトと気分で使い分けてる。神
GOD TIER ガチの神マウス、ありとあらゆる要素全てが神、最近のメインの一つ
GOD TIER サブ、MAYA XとかMAYAが軽すぎるって感じた時にはこのマウスほんのちょっと重めだからたまに使ってたりする。(でも55gだから十分軽い)ちなみに予算に余裕があって迷ってるならとりあえずこれ買っとけってくらいにはおすすめ、神
GOD TIER 普通に神
GOD TIER 軽いし形も良いし、性能も良いのに馬鹿安い、最新パッチでコーティングが改善された
GOD TIER 有線使ったら死ぬやつ以外はOP1は有線モデル使っとけ、ガチで神だから
GOD TIER クソ軽い(42g)しかも形も良くてfinalmouseクローン形状、かなり万人受けする形状だしコーティングも結構滑りにくい、穴開きだから手のひらへの当たり方がソリッドシェルマウスとまったく違うしサイドも穴空いてるからサイドの違和感はエグいけどグリップテープで穴埋めればいい話、メインクリックもomron optical使われててクリック感めちゃいいしサイドボタンも配置良くて、硬さもちょうどよくてめちゃ押しやすい、ホイールも高さがしっかり出されててホイールの回し心地もホイールクリックの押し心地もめっちゃいい、名前もYAJU&Uを思い出せるしカラバリもめっちゃ多いからマジでおすすめのマウス
S TIER 前作のharpe aceから色々改善されてかなりいいマウスになった。ビルドクオリティも高くなってシェルの強度が上がったしコーティングも滑りにくいものになった。
S TIER 軽い、マジで軽い(39g)形もめっちゃ良くてフィット感めちゃいい、クリックも光学式スイッチながら歯切れがよく押し心地がいい、サイドボタンのポストトラベルはめっちゃ深くて押し込もうと思えば押し込める感じだしホイールは左に押すと傾く、メインクリックのシェルも左右にちょっと揺れます。ちょっと不安定なとこはあるけどソリッドシェルでこの重量は凄い
このプロフィールをシェアする
スポンサーリンク
人気のマウスパッド

ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう

スポンサーリンク