基本はPC。コンシューマー機もあるけど独占タイトルしか遊ばん ゲーム万歳!!!!! (所持ガジェットやPC構成を載せただけのやつだけど許して)
339回見られています!
51個のデバイスを使用中
CPU
¥ 16,000 で購入
i3-8100から鞍替え。最近これでもMi GTAでパフォーマンスが不足している可能性がある
(買い替えたのはRTX 2060 Superと釣り合わなかったため)
(6C/6T 定格2.9GHz 最大ターボ4.1GHz 全コアターボ3.9GHz)
CPUクーラー
¥ 3,000 で購入
i5-9400Fと合わせて導入。
値段に対してしっかり冷えるので良い。
最近の電力バカ食いCPUは知らないけど基本これで十分じゃないかな
マザーボード
¥ 12,000 で購入
修理できなかったマザーボードの代わりに買ったやつ。
今までと変わらずi5-9400FとかRTX 2060 Superとかを搭載してる。
PCIeかネジがずれてるせいでグラボがすごい角度で固定されてる。
大丈夫かなこれ。
グラフィックボード(GPU)
¥ 49,000 で購入
クソ高かったけど性能に大満足してるので後悔はない。
当然だけど今は他の新しいグラボのほうが良さそう
自分が買ったのはドスパラ専売なのでAmazonにはありません
(故障したのでファンを中華のよくわからんやつに交換済み)
(CUDA2176/Tensor272/RT34/定格1.47GHz/ブースト1.65GHz/VRAM 8GB)
当時はこれが信頼できる中で一番安かったはず(8GB×1で2400円くらい)
PC組んだ当初は1枚だったけどあとから増量したやつ。
(8GBだと若干足りなかったから)
HDD・SSD
¥ 2,350 で購入
バカ安く売ってたやつ。
その割に性能は十分なんでよき
TLCでDRAMついてないので人によっては気に食わんかも
今後ゲーム用SSDとして運用予定。
HDD・SSD
¥ 8,900 で購入
読み込みをある程度速くしたいけど
高いのは嫌だってことでSSHDを購入。
(1TBのSSDとか頭おかしいくらい高いし)
何回も遊ぶようなゲームは速くなって良き。
学習によるけどほんとに1分ロードが30秒くらいに縮まる
電源ユニット
¥ 4,300 で購入
信頼性とか大丈夫かと思ってたけど
こんだけ使って火が出ないので大丈夫だと思います(適当)
¥ 17,000 で購入
普段使いのPCには必要であろうもの。
今はWindows 11にアップグレードしました
でもWindows 10のほうが良かったところも結構あるのよね
モニター
¥ 29,000 で購入
当時自分に合う条件の中で一番と言えるほどのモニター。
一箇所ドット抜けがあるっぽいけど気にならない場所なんで良し
IPSで144Hzで1msで調整いろいろついてて24.5インチってのはいいですよ
キーボード
¥ 13,000 で購入
普段使ってるキーボード。
青軸が使ってて一番きもちいと思います
¥ 37,000 で購入
普段みんなと遊ぶのに使ってるSwitch。
(画像は後期型だけど自分が使ってるのは前期型)
Micro SDスロットが死んでるので困ってる
イヤホン
¥ 3,000 で購入
寝床とかで使ってるBluetoothイヤホン。
MDR-EX255と音質は似てて良い。
電池持ちが頭おかしいくらい良いので良い
スポンサーリンク
人気のイヤホン
ゲーマーが使用している人気デバイスを見てみましょう
「音質が良くて満足」「長時間快適に使える」「安価でコスパ良し」「周囲の音も聞こえやすい」「軽くて疲れにくい」「マイクの性能も優秀」「カナル型が苦手な人に最適」「ゲーム音がしっかり聞こえる」
当サイトのユーザーのコメントを要約してお届けしています。
「音質が非常に良い」「遮音性が高く集中できる」「長時間付けても耳が痛くならない」「リケーブル可能で長持ち」「コスパ最強でおすすめ」「足音が聞き取りやすい」「使いやすいデザイン」「安価で高性能なエントリーモデル」
「コスパ抜群のイヤホン」「音質と定位感が素晴らしい」「長時間使用でも快適」「FPSに最適で敵の位置が分かる」「音の広がりが心地良い」「ASMRにも適している」「マイクは期待しない方が良い」「初めてのゲーミングイヤホンにおすすめ」
「低音がしっかり聞こえる」「音質がクリアで感動」「ゲームにも最適な性能」「コスパがとても良い」「長時間つけても耳が疲れにくい」「音の定位が抜群」「普段使いにもぴったり」「見た目がスタイリッシュ」
「コスパ最強で音質良き」「軽くて装着感が最高」「音の分離感が優秀」「ゲームに最適なイヤホン」「耳に優しく痛くならない」「高音が刺さらず聞きやすい」「デザインがカッコいい」「音質、定位性が文句なし」
スポンサーリンク